[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先日、数字の絵本を
息子に買ってあげた。
それからというもの・・・・
特に「1」がお気に入りらしい。
しかしまだまだハッキリとは言えず、発音は
「ぃち。」
・・・・・ほぼ「ち」。
エレベーターに乗れば
「ぃちーーー。」
時計を見れば
「ぃちーーー。」
そうやな。「1」やな。
そのたびに答えていた。
・・・・・そしてなぜか、ベビーカーを指差して
「ぃちーーー。」
・・・どこにも「1」なんてない。
同意はできない。
固まっていると、どんどん
「ぃち」の激しさは増してきた。
「ぃちーーー。」
「ぃちーーー!」
「ぃちーーー!!」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・あっ。
そ、それは・・・・・・・・・・・・
エルや(T∇T)
○●○●○○●○●○○●○●○○●○●○
ちなみに、お茶も「ちー。」
たまーに教えるちっこも「ちー。」 非常にややこしいです・・(TДT|||)
↑親以外は解読困難!?↑
↑数字に目覚めた息子に愛の1クリック♪↑
↓↓けえこ作!LINEスタンプ発売中↓↓
↓↓くわしくはイラストをクリック↓↓
四コマ漫画連載中!みてね!
↓↓↓↓イラストをクリック↓↓↓↓
↓いいね!お待ちしています♪
☆Facebookほわわん子育て絵日記のページ☆
↓twitterフォローお待ちしてます♪
@keiko_howawan
☆お仕事承ります☆
似顔絵、イラスト、地図などの制作。
色んなお仕事承ります!!
詳しくはこちらをご覧ください!
☆amazonのお任せリンク☆
ブログの内容に連動するそうです。
何がでるやら・・・。
それにしても「ちー」の活用を理解できることが出来るなんてすごいですね~。どこで違いがわかるんでしょう?音階??
うれしいわo(^-^)o
子供ってすごい細かいところまで目がいくんですよねぇ。
びっくりしました。。
お茶を指さして「ちー」はお茶。
ち○ち○を指差して「ちー」はちっこ。
「ちー」単体では微妙すぎて、母でもあやふやです・・・(T∇T)
しかも先輩ですね♪
「5」がお気に入り!!へぇーー!同じ数字小僧といえど、
数字の好みは色々あるんですねぇ!おもしろいーー☆
なんでも「GOーー!」ひろみGOが聞いたら
泣いて喜びそうですね(≧∀≦)
これぐらいの時分って ほんとすぐ色んな事覚えますよね!風呂浸かるときに10まで数えてたら なぜかすぐ「よん!」が好きになりました。ついでに中国語でも数えてたら 「ちー ぱー(78)!」が好きになって・・・。けえこさんと同じく きっと私しか聞き取れないんですけど・・・ね(笑)
なんで「4」なんですかねぇ?響きかな?
中国語でも教えるなんてさすがです!!!
78って「ちーぱー」っていうんですか。おもしろい響きですねぇ。
やっぱり聞き取りは母専門ですね( ̄∇ ̄;)
更新案内や過去記事のリンクなどをUPしています。
http://www.facebook.com/howawan
【Twiiter】
ブログ更新の案内や何かをつぶやこうと思います。
@keiko_howawan
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
「子育て」で検索するとほぼ全部の記事が結果として出てしまいます(^_^;)
記事下にあるバナーでも、このバナーでもぽちっとしていただくと、1日10ポイント入ります。
宜しければ1日1回、ぽちっとお願いします☆