[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
言葉がだいぶ
しっかりしてきた息子。
「パパ」「ママ」も完璧に言えるようになった。
旦那を指さして「パパ」
私を指さして「ママ」
最後は自分を指さして
「んっ!」という息子。
「ん」じゃないで「拓人」やで。
練習してみぃ。
そうそう。そうやで。
パパとママな。
最後は「拓人」やで。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
自分を指さしながら考える息子。
「たくと。」
・・・・・・まあまだ発音が難しいかな。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
自分を指さしたまま固まる息子。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・その時、急に
息子が上を指差した!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
●○●○○●○●○○●○●○○●○●○
たくと。幼児にしたら難しい発音。。
どんな風に自分を呼ぶようになるのかなぁーー♪
毎日少しずつ言葉が増えていってる気がします。
以前から話してた言葉もハッキリしてきた気が・・・
もうすぐ2歳。。本当におもしろいです(*^-^*)
↑「たくと」とは誰かはわかってるようです↑
↑指さし名人に愛の1クリック♪↑
↓↓けえこ作!LINEスタンプ発売中↓↓
↓↓くわしくはイラストをクリック↓↓
四コマ漫画連載中!みてね!
↓↓↓↓イラストをクリック↓↓↓↓
↓いいね!お待ちしています♪
☆Facebookほわわん子育て絵日記のページ☆
↓twitterフォローお待ちしてます♪
@keiko_howawan
☆お仕事承ります☆
似顔絵、イラスト、地図などの制作。
色んなお仕事承ります!!
詳しくはこちらをご覧ください!
☆amazonのお任せリンク☆
ブログの内容に連動するそうです。
何がでるやら・・・。
今は息子が何を言いたいのか理解するのが大変であり
おもしろいです☆
「た」と「と」は強調しそうですよね。
「たくと」・・幼児には難しい発音かも。
さすがに名付けの時にそこまでは考えていませんでした(笑)
私のことは「ままぁ」とか「ちぇっちゃん」とか気分次第で使い分けてます。
しかし最近ばぁばのことを「まま~」と呼ぶようになりました・・・(∥__)最初はちゃんとばぁばと呼んでたのに。。。
なので最近は3人で買い物に行くと周りのヒトがエライ誤解してそうで恐ろしいです(T T)
あゆあゆさんのことを「ちぇっちゃん」とよび
ばあばのことを「まま」と呼んだとしたら・・
あゆあゆさんは年の離れたお姉さんだo(^-^)o
息子はマミィのことを何と呼ぶんだろうか・・。
母・子・孫でいる時って呼び方がものすごくややこしくなりますよね(笑)
でも、いつか言える日が来るんですねーー♪
そう思うとうれしいです(*^-^*)
ごまかし技・・他にもけっこう多いんですよね。。
このやろーーと思うときもありますよ(笑)
確かに言葉が出ると楽しいですよねぇ。
意思も通じ合ってる気がするし(^^)
我が息子(次男)はもっぱら「やだ」が多いけど、その「やだ」も進化してて面白いんです。
今は「やぁ~だぁ~」とちょっとおばさん口調が
わらけます(笑)
おばさん口調のやだがおもしろすぎるーーっ!!
うちは「やだ」はまだ言えないのですが、「やだ」と意思表示は
したいらしく、しょっちゅう首を振っています。
そういう時期なんですかねーー。
言葉が出ると少しでも意志が通じ合ってる気がして
本当にうれしいです。
成長するごとに楽しみって増えていくんですね(≧∀≦)
更新案内や過去記事のリンクなどをUPしています。
http://www.facebook.com/howawan
【Twiiter】
ブログ更新の案内や何かをつぶやこうと思います。
@keiko_howawan
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
「子育て」で検索するとほぼ全部の記事が結果として出てしまいます(^_^;)
記事下にあるバナーでも、このバナーでもぽちっとしていただくと、1日10ポイント入ります。
宜しければ1日1回、ぽちっとお願いします☆