お引越ししました♪新サイトにとびますので、しばらくお待ちください(*^▽^*)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
旦那のお母さんから頂いた絵本
「おとうさんあそぼう」
クマのお父さんと息子が
高い高い、肩車、電車ごっこなどで遊ぶ絵本。
タイトルは 「おとうさんとあそぼう」 ・・・・・・・・だけど
いつも一緒にいるのは私。
・・・・・ということで
「高い高ーーい!」
「そうら、こんどはかたぐるまーー!」
ページをめくりながら
イラストと一緒の動きを
要求してくる息子。
拓人はほんまに
「おとうさんとあそぼう」 が
好きやねんなぁ。。
でもあたしは・・・・・・・・・
お母さんやのに
(T∇T)
○●○○●○●○○●○●○○●○●○
12キロも越えた息子。
身長も私の半分以上。肩車が非常にキツイです・・。
最後まで終わったら、普通の顔して最初のページから
やり直し。・・・・・なんの修行や(_ _lll)
↑旦那ももちろんやりますよ♪↑
↑筋トレ絵本に愛の1クリック♪↑
↓↓けえこ作!LINEスタンプ発売中↓↓
↓↓くわしくはイラストをクリック↓↓
四コマ漫画連載中!みてね!
↓↓↓↓イラストをクリック↓↓↓↓
↓いいね!お待ちしています♪
☆Facebookほわわん子育て絵日記のページ☆
↓twitterフォローお待ちしてます♪
@keiko_howawan
☆お仕事承ります☆
似顔絵、イラスト、地図などの制作。
色んなお仕事承ります!!
詳しくはこちらをご覧ください!
☆amazonのお任せリンク☆
ブログの内容に連動するそうです。
何がでるやら・・・。
PR
この記事にコメントする
無題
10㎏超えるとさすがに辛いですね…。
ビリーよりいい運動になるかも~。
男の子はハードな遊びも好きだからこれからもっと大変になるのかなぁ。
それに伴ってけえこさんもきっと力ついて行くんでしょうね♪
(*9≧∀)9ファイトダ☆
ビリーよりいい運動になるかも~。
男の子はハードな遊びも好きだからこれからもっと大変になるのかなぁ。
それに伴ってけえこさんもきっと力ついて行くんでしょうね♪
(*9≧∀)9ファイトダ☆
みわさんへ
本当だ!ビリーよりいい運動になりそう♪
少しずつ力をつけてワンパクになっていく息子と同じように
あたしも少しずつパワーアップするんでしょうねぇ・・。
体力勝負やーー!頑張ります(≧∀≦)
わたしなら
即、そんな本は強制退去(にやり)
あ~、でもそんなことしたら、拓様賢いから本を出せと大荒れ?
我が家はアンパンマンのオムツ(もち、姑が買ってくれた)はトータンしかはかせてくれないことになっております。
ps、チーズちゃんの画像はパソの壁紙に(笑)
アイコン見難いと苦情もありますが 娘>夫 ですものね♪「チ~ジュあった!」と言われると母は弱し。
あ~、でもそんなことしたら、拓様賢いから本を出せと大荒れ?
我が家はアンパンマンのオムツ(もち、姑が買ってくれた)はトータンしかはかせてくれないことになっております。
ps、チーズちゃんの画像はパソの壁紙に(笑)
アイコン見難いと苦情もありますが 娘>夫 ですものね♪「チ~ジュあった!」と言われると母は弱し。
かめさんへ
いやいや♪私も隠そうかと思っております(笑)
アンパンマンのオムツも姑さんが買ってくれたんですかぁ!
優しいですねぇー♪うちはマミィがファッションセンターしまむらで
(知ってますか?)買ってきてくれました(≧∀≦)
おおっ!チーズの画像が壁紙に!!めちゃめちゃ出世で
とてもうれしいです!描いてよかった・・ノ∇・、)
無題
大喜びの拓クンと真逆の、苦しそうなけえこさんに座布団1枚( ^艸^)
気をつけないと腰にきますよ。
私は2ヶ月に1回整体に通っているのですが
あっという間に背中も首もパンパンに張ってしまいます…
私ならやっぱり本を隠しちゃうかな~(笑)
母は身体が資本ですもんね。
気をつけないと腰にきますよ。
私は2ヶ月に1回整体に通っているのですが
あっという間に背中も首もパンパンに張ってしまいます…
私ならやっぱり本を隠しちゃうかな~(笑)
母は身体が資本ですもんね。
ナッツさんへ
メッチャ苦しかったけど座布団1枚もらえて
うれしいです☆
本当に腰にきますよね・・。
2ヶ月に1回整体に行ってはるんですかぁ!
私も行こうかな♪背中とか肩とか痛くてノ∇・、)
普通に育ててるだけでも結構パンパンになってくるのに
あの絵本を毎日させられると夕方くらいには倒れそうです(涙)
ちーままさんへ
この本はかなりハードです!!
しかも日に日に重くなる息子・・。
ちょっと笑ってしまうほどに体力を奪われます(T∇T)
他の本もすすめつつ、私も体力つけて頑張りたいと
思いますーー☆
無題
ウチも同じですよ~
肩車や高い高いが大好きです。
もうすぐ1歳半になりますが、すでに12キロ。
このペースでいくと肩車や高い高いももうすぐ出来なくなるので、
「今だけだから」
と自分に言い聞かせがんばってます。
それに抱っことかしといた方がいいそうですよ。
「いざと言う時重たくて抱っこできなくなるよ」と育児相談に行った時に教わりました。
肩こりはしょうがないとして、腰を痛めないようにしないといけないですよね・・・・。
お互いがんばりましょう!
肩車や高い高いが大好きです。
もうすぐ1歳半になりますが、すでに12キロ。
このペースでいくと肩車や高い高いももうすぐ出来なくなるので、
「今だけだから」
と自分に言い聞かせがんばってます。
それに抱っことかしといた方がいいそうですよ。
「いざと言う時重たくて抱っこできなくなるよ」と育児相談に行った時に教わりました。
肩こりはしょうがないとして、腰を痛めないようにしないといけないですよね・・・・。
お互いがんばりましょう!
みぃさんへ
おおおおーーーっ!!
その重さ!よぉーーくわかります!!
そうですね。今だけなんですよね。
その言葉になるほどと思いました。
日頃から抱っこしておかないと、いざというときに
抱っこできないという言葉も納得です!!
みぃさんありがとうございます!!
めちゃめちゃ元気とヤル気がみなぎってきました☆
お互い頑張りましょーー(≧∀≦)
はじめまして
遠い昔を懐かしく思い出しながら,毎回楽しく拝見しています。
腰痛持ちの私したが,肩車は子どもが小学校2年頃までできましたよ。
コツはしゃがんで肩に乗せて立ち上がるのではなく,子どもと向かい合って手をつなぎ,「1,2の3」で跳びつかせて抱っこし,そこからおんぶにもっていきランドセルを背負うように子どもの足の下から腕をまわし,軽くジャンプしながら子どもを肩に乗せるのです。下ろす時はこの逆にするだけ。一度お試しあれ★
ちなみにわが子はもう高校生ですが「お母さん小さいなぁ」と言いながらもたまにハグしてくれますよん(^^)v
けえこさんも頑張りすぎないように,手を抜くところはちゃっかり抜いて,子育てを楽しんでくださいね。
腰痛持ちの私したが,肩車は子どもが小学校2年頃までできましたよ。
コツはしゃがんで肩に乗せて立ち上がるのではなく,子どもと向かい合って手をつなぎ,「1,2の3」で跳びつかせて抱っこし,そこからおんぶにもっていきランドセルを背負うように子どもの足の下から腕をまわし,軽くジャンプしながら子どもを肩に乗せるのです。下ろす時はこの逆にするだけ。一度お試しあれ★
ちなみにわが子はもう高校生ですが「お母さん小さいなぁ」と言いながらもたまにハグしてくれますよん(^^)v
けえこさんも頑張りすぎないように,手を抜くところはちゃっかり抜いて,子育てを楽しんでくださいね。
ぼたこさんへ
初めまして!
コメントありがとうございます!
抱っこからおんぶ、そして肩車まで、非常に解りやすい
文章で映像が浮かびました☆
私もできるだけ長い間肩車をしてあげたいので
この技を会得したいと思います!
ありがとうございます(≧∀≦)
高校生になってもハグしてくれるんですか!!
まさに理想ですっ!!私もそんな風になりたいです。
子育てって初めてなのでついつい必死になって頑張りすぎて
しまって疲れる・・ということがよくあります。
もうすぐママ歴2年。手を抜くところは上手に手を抜いて
心から楽しめるようにしたいです♪
そして高校生になった息子にハグしてほしい(*^-^*)
facebookページとTwitterのご案内♪
【Facebook】
更新案内や過去記事のリンクなどをUPしています。
http://www.facebook.com/howawan
【Twiiter】
ブログ更新の案内や何かをつぶやこうと思います。
@keiko_howawan
更新案内や過去記事のリンクなどをUPしています。
http://www.facebook.com/howawan
【Twiiter】
ブログ更新の案内や何かをつぶやこうと思います。
@keiko_howawan
最新コメント
いつも温かいコメントありがとうございます!できる限り返信させていただきますね☆もしも返信が無いときはテンパっているときです、おそらく・・・。そのときは温かい目で見守ってやってください(^_^;)
[08/07 ハッピー]
[07/26 ハッピー]
[07/19 ほのママ]
[07/11 ポン]
[07/05 りょたママ]
[07/03 シフォン]
[07/03 シフォン]
[07/01 rami]
[07/01 み]
[06/26 シフォン]
[06/25 ゆきこ]
[06/25 いちごみるく]
[06/23 みー]
[06/22 tom]
[06/22 NONAME]
この日記に関係の無い内容や広告を目的とするコメントは削除させていただく場合があります。予めご了承ください☆
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
ブログ内検索
ブログ内の記事を検索できます。
「子育て」で検索するとほぼ全部の記事が結果として出てしまいます(^_^;)
「子育て」で検索するとほぼ全部の記事が結果として出てしまいます(^_^;)
過去の絵日記はこちら♪
過去記事を月齢ごとに整理しています。
日付の若い順に並んでいるので、後ろから読むと分かりやすいと思います( ´ー`)
お買い得情報です☆
amazonでのベビー&マタニティ用品のお買い得情報です。割引率の高い商品を表示させています♪
こちらもポチッと♪
★ランキングに参加しています★
「面白いなぁ」と思っていただけましたら、こちらのアイコンにそれぞれ1クリックを!人気ランキングにポイントが入ります(*´∀`)
怪しいサイトには飛びませんのでご安心を(´ー`)
1日1回に限りポイントが入ります。全部にポチッといただけるとやる気がみなぎります♪( ・∀・)人(・∀・ )
カウンター
育児仲間ブログ
バナーのサイズを調整させて頂く場合もあります。ご了承ください☆
バナーどうぞ♪
☆リンクフリーです☆
URL:http://takutonton.blog.shinobi.jp/
フリーエリア
今は何位か?!
人気ブログランキングの今の順位です☆
記事下にあるバナーでも、このバナーでもぽちっとしていただくと、1日10ポイント入ります。
宜しければ1日1回、ぽちっとお願いします☆
記事下にあるバナーでも、このバナーでもぽちっとしていただくと、1日10ポイント入ります。
宜しければ1日1回、ぽちっとお願いします☆
アクセス解析