[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
息子は生後4ヶ月の頃から
湿疹がひどくなってきた。
ジュクジュクになる湿疹。
痒がる息子の手を、一晩押さえたこともあった。
しかし1歳を過ぎる頃からみるみる良くなり、
今はすっかり
つるつるになった(*^-^*)
とてもうれしいけれど
まだ1つだけ気がかりがある。
どうしてもここだけ治らない。
薬を塗ってもまたぶりかえす。
↓4ヶ月の頃はこんな感じでした・・↓
http://takutonton.blog.shinobi.jp/Date/20060429/ 「乳児湿疹?」
↓どの保湿剤も合わない息子、美肌水を作りました↓
http://takutonton.blog.shinobi.jp/Date/20061120/ 「カサカサ肌に美肌水 」
↓これが美肌水使用の結果です↓
http://takutonton.blog.shinobi.jp/Date/20061127/ 「美肌水その後」
↓乳児湿疹との戦いの結果です↓
http://takutonton.blog.shinobi.jp/Date/20070523/ 「夏が来るけど春が来た」
●○●○○●○●○○●○●○○●○●○
本当に耳だけ。そして両耳。
耳だけの為に皮膚科に行くのも・・思って、家にある薬を塗っていますが、
あまり良くならず。
保湿すればいいのかなぁ?一度病院行ってみようかなぁ?と考え中です。。
でも顔は本当に良くなってうれしいです♪
↑後は耳だけ・・↑
↑病院?様子見?悩める母に愛の1クリック♪↑
↓↓けえこ作!LINEスタンプ発売中↓↓
↓↓くわしくはイラストをクリック↓↓
四コマ漫画連載中!みてね!
↓↓↓↓イラストをクリック↓↓↓↓
↓いいね!お待ちしています♪
☆Facebookほわわん子育て絵日記のページ☆
↓twitterフォローお待ちしてます♪
@keiko_howawan
☆お仕事承ります☆
似顔絵、イラスト、地図などの制作。
色んなお仕事承ります!!
詳しくはこちらをご覧ください!
☆amazonのお任せリンク☆
ブログの内容に連動するそうです。
何がでるやら・・・。
いや、キレてます。それも私の耳。
若い頃からたまになってましたが、産後に体質が変わったのか今年はヒドイです・・・
薬塗ってもなかなか治りきらないんですよねェ~
一度病院にいって診てもらうのもいいかもしれませんね。
拓くんも早くよくなるといいですね。
痛痒いんですか・・それはつらいですね。
うちも薬を塗ると少しおさまるんですがなかなか
治りきりません。薬をやめるとまたぶりかえし。
もう一度病院に行ったほうがいいかもしれませんね。。
うちのムスコくんも乳児湿疹がひどくてたいへんでした。今は拓くんと同じく親も羨むつるつる肌の持ち主ですが。やはり耳は長い間切れてましたねぇ・・・。で、皮膚科に行ったら「耳が切れるのはアトピーの特徴!気長に薬塗って治すしかない」といわれショック!でも5歳の今は耳も丈夫、切れてなぁい!です。いちど皮膚科で合う薬出してもらうのも手ですよぉ。
うちも耳だけ残っています。
5歳になった今は耳も切れてなぁい!ですか♪
うちも1歳すぎたらみるみる肌がきれいになりました。
皮膚科に一度行って、あとは気長に薬を塗るのが
一番よさそうですねo(^-^)o
私自身も同じところをよく切ってました~。
特にひどかったのが、中学時代かな?
ひどくなると膿んでくるんですよね。
泡立てた石鹸で優しく洗って、保湿がいいような気がします。
血が出たり、長引くようなら一度病院にいってみると安心するかもしれませんね~。
同じところって、やっぱり切れやすいんですかね。。
血は出てませんが、赤くて痛そうです・・ノ∇・、)
もう一度病院へ行って薬をもらってこようと思います!!
保湿も大事ですよね!!!
見た目にとっても痛そうなので早く治るといいなぁ☆
息子はアレルギー出たときは耳の上のほうの内側(なんていったら良いんだろう)がじくじくしてることもありました。
薬つけるとすぐ治るんですが、アレルギーのほうを治さないとって、甜茶とかシソの実油とか飲ませてます。小さいときはにんじんジュースが良いって飲ませてましたっけ。
うちの息子も耳の上の先のめくるところ(わかりますか??)が
赤くただれたりすることがあります。
アレルギーなのかもしれませんね。
年明けに一度病院に行ってみたいと思います!!
昔に比べたら100分の1くらいになりましたが、それでも
赤くなってるのは気になるんですよね。。
うちも息子が冬産まれだったのと、私が乾燥肌なのもあって
もう痒い痒い・・。
めちゃめちゃ辛かったのを覚えています。
とりあえず保湿でなんとかしのいでました。
私は背中も痒くて・・でもおなかが大きくて掻けなくて・・。
辛かったです(T∇T)
毎日楽しく見てます!
いつもは密かにのぞいてるだけなのですが…
この耳のとこがキレるのは私もなりました!
気になってさわる→キレるの繰り返し…
私は京都のかなり交通費の多いとこに住んでて
滋賀の田んぼと琵琶湖に囲まれたとこに引っ越してしばらくすると治りました!
幼稚園年中→小学1年くらいの間の事なので
成長と共に治ったのか…
空気がキレイになって治ったのか…
謎です(-_-;)
参考にならない話でごめんなさい!
これからも更新楽しみにしてますっ
コメントありがとうございますーー!!うれしいですo(^-^)o
私は川原町によく行っていましたが、交通量はかなり多くて
ほこりっぽかったのを覚えています。
そこから滋賀の琵琶湖の近くだと空気全然違いますよね!!!
成長なのか空気がキレイになったからなのか・・。
でもうちは京都のように交通量は多くないので、空気はまあキレイな
方だとすれば・・成長とともに治るかもしれないってことですよね♪
病院も行ってみることにして、少し気長に構えてみたいと思います。
ありがとうございましたo(^-^)o
おなかや背中がガサガサでかわいそうでした。
皮膚科に行ったら、「耳は敏感だからしっかり保湿しなさい」と言われ、尿素入りの保湿ローションを処方してもらいましたよ。
娘は、それから良くなってきているので、良ければ尿素入りローションを試してみてくださいね。
わたしも、保湿剤の作り方、参考にさせてもらいますね。
出る場所がその子によって違うんですねぇ!!
うちは顔、首、足首でした。ガサガサを通り越して血がにじんで
見ているほうがつらかったです。
もう今は耳だけになりましたが、やはり基本は保湿なんでしょうね。
お医者さんで相談してみたいと思います。
ありがとうございました!o(^-^)o
私の場合は、牛乳が原因でした。コップ1杯以上をのむと必ず耳がかゆくなりきれています。アレルギーを確認できたらしたほうがいいかも知れないですね。
コメントありがとうございます!
牛乳ですか!?(゚∀゚lll)
毎食飲んでます・・。
もしかしたらアレルギーがあるのかもしれませんね。
一度、確認したいと思います。ありがとうございます!!
またよかったら色々と教えてくださいね!o(^-^)o
更新案内や過去記事のリンクなどをUPしています。
http://www.facebook.com/howawan
【Twiiter】
ブログ更新の案内や何かをつぶやこうと思います。
@keiko_howawan
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
「子育て」で検索するとほぼ全部の記事が結果として出てしまいます(^_^;)
記事下にあるバナーでも、このバナーでもぽちっとしていただくと、1日10ポイント入ります。
宜しければ1日1回、ぽちっとお願いします☆