お引越ししました♪新サイトにとびますので、しばらくお待ちください(*^▽^*)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
息子の昼寝は午前中。
だいたい10時半位からお昼まで眠る。
昼寝の間に、私はブログをしたり
コーヒーを飲んだり・・。
束の間の休息を
楽しんでいた。
2歳を過ぎる頃から
ぐんぐん体力のついてきた息子。
ついに昼寝を
しなくなりましたノ∇・、)
そして、それと同時に・・・
母の休憩時間が・・・・・・・・・・・
●○●○○●○●○○●○●○○●○●○
朝、5時くらいに「ちー」で起きてそれから
寝なかったりするとやっぱり昼寝をします。
でも、普通に7時過ぎに起きたら昼寝はしない。。
息子ももう2歳。体力ついてきたんやなぁーー。
↑そのかわり、夜は7時に寝るようになりました↑
↑30分繰り上がった母の自由時間に愛の1クリック♪↑
↓↓けえこ作!LINEスタンプ発売中↓↓
↓↓くわしくはイラストをクリック↓↓
四コマ漫画連載中!みてね!
↓↓↓↓イラストをクリック↓↓↓↓
↓いいね!お待ちしています♪
☆Facebookほわわん子育て絵日記のページ☆
↓twitterフォローお待ちしてます♪
@keiko_howawan
☆お仕事承ります☆
似顔絵、イラスト、地図などの制作。
色んなお仕事承ります!!
詳しくはこちらをご覧ください!
☆amazonのお任せリンク☆
ブログの内容に連動するそうです。
何がでるやら・・・。
PR
この記事にコメントする
無題
拓人くんお昼寝なしかぁ。
あたしでも必ずと言っていいほどするのに( *´艸`)
体力は2歳児に負けてしまってるわ…。
昨日なんかムスメと9時半には布団に入って気がついたら寝てましたよ~。
出産しても睡眠時間は減らせないわ…。
夜泣きするようになったらどうしよぉ(-公-、)
あたしでも必ずと言っていいほどするのに( *´艸`)
体力は2歳児に負けてしまってるわ…。
昨日なんかムスメと9時半には布団に入って気がついたら寝てましたよ~。
出産しても睡眠時間は減らせないわ…。
夜泣きするようになったらどうしよぉ(-公-、)
みわさんへ
眠いですよねーー!!
みわさんは今寝ないとだめですよ!寝れるときに寝る!
鉄則です(*^-^*)
夜泣きする子もいるし、しない子もいるし気にしなくていいですよ!
今はよく寝て、よく食べてゆっくり体を休めてくださいね♪
まじですか・・・?!
それはキビシイですね(涙)うちはまだ3時頃から1時間半寝るので それが楽しみですが 幼稚園とか行きだして手が離れて来たら 今のベッタリ甘~い時間を懐かしく そしてちょっぴり寂しく思うんでしょうねぇ・・・。
でも夜は7時に寝てくれるから それから結構自由時間ですよね!!うちは10時半頃だから 私もそのまま寝ちゃって 夜長の楽しみはないです(涙)
でも夜は7時に寝てくれるから それから結構自由時間ですよね!!うちは10時半頃だから 私もそのまま寝ちゃって 夜長の楽しみはないです(涙)
けいこさんへ
早く寝る分にはいいんですが、自由時間がなくなってしまいました・・。
結構この合間の1時間が休息になるんですけどねぇ(T∇T)
でも幼稚園とか行きだしたら絶対寂しくなると思います。
2年保育にしようか3年保育にしようかいまだに悩んでいます。。
夜長の楽しみはなくても「おやすみーー」って一緒に眠れるのって
いいですよねー♪
負けた…
2歳児に負けっぱなしです…。絶対体力2歳児の方があると思う今日この頃です(p_q、)グズグズッ。一緒に散歩とかいった後のお昼寝は私の方が早く寝ちゃっている気がする。
保育園児なので、保育所で昼寝しているのですが、夜の寝かしつけでは私もそのまま眠ってしまう事が多いです。拓人君みたいに早寝だといいのですが10時頃まではおきているので…ほっとくとベットの上で目の下赤くして遊ぼ~って(11時とかまで)起きちゃうような子なので。夜早寝してくれるとユックリ自由時間できるんだけどな~って思っちゃいます。
きっと拓人君が早寝なのはけえこさんが昼間にしっかり遊ばせてあげてるから何でしょうね♪
でも自由時間って息抜きにいいから欲しいですよね~( ̄人 ̄)カムバーック…。
保育園児なので、保育所で昼寝しているのですが、夜の寝かしつけでは私もそのまま眠ってしまう事が多いです。拓人君みたいに早寝だといいのですが10時頃まではおきているので…ほっとくとベットの上で目の下赤くして遊ぼ~って(11時とかまで)起きちゃうような子なので。夜早寝してくれるとユックリ自由時間できるんだけどな~って思っちゃいます。
きっと拓人君が早寝なのはけえこさんが昼間にしっかり遊ばせてあげてるから何でしょうね♪
でも自由時間って息抜きにいいから欲しいですよね~( ̄人 ̄)カムバーック…。
どんさんへ
2歳児ってめちゃめちゃ体力ありますよねぇーー!!
息子が寝なくても3時くらいになると私がソファでウトウト・・。
夜寝る時間は、保育園で寝てる時間帯にもよりますしねぇ!
うちも午後寝てしまうと、もう夜は元気100倍になってます(汗)
子供って少しの充電であっという間にフルパワーなんですね( ̄⊥ ̄lll)
いやいやそんなに遊ばせてませんよぉ!!
今は昼寝をしていないので、夜ぱたんと寝てしまいますが、
もう少ししたら体力もついてくるから、いっぱい遊ばせないと
寝ないんだろうなぁ・・(O_O;)
aimaimieさんへ
私はかなり大きくなるまで昼寝していたみたいなんですけどねぇ。
息子はあっという間に卒業してしまいました・・。
もっと外遊びが活発になったらまた寝るようになるかも
しれません(*^-^*)
まだどちらかわからないんですかーー♪
どっちでもかわいいけれど、どっちかなーーって考えるのも
楽しいですよねぇ!!にやけてしまいます☆
ゆうさんへ
これも個人差があるみたいですけどねぇ。。
私はできるだけ寝かせたかったから頑張ってみたんですが
ダメでした・・。
幼稚園に行ったり、外でもっともっと遊ぶようになったら
また寝るかもですね(TДT|||)
無題
早寝早起きが出来てて拓人くん素晴らしいですね♪そしてけえこさんも♪
6ヶ月のうちの子は、
夜11時頃に寝て、朝9時くらいに起きます。
(もちろん授乳で3時間毎に起こされます)
そして必ず30分間のお昼寝を3回。
早寝早起きに移行させたいのですが・・・・
いい方法知りませんか?
6ヶ月のうちの子は、
夜11時頃に寝て、朝9時くらいに起きます。
(もちろん授乳で3時間毎に起こされます)
そして必ず30分間のお昼寝を3回。
早寝早起きに移行させたいのですが・・・・
いい方法知りませんか?
TiGGerさんへ
うちも6ヶ月くらいの時はそんな感じでしたよ!
そして夜泣き・・。
大変な時期ですよね(O_O;)
まだちゃんとリズムも出来てないやろうし
TiGGerさんも休める時に休んでください!!
私もブログはおろか、家事もせずに一緒に爆睡しておりました(笑)
昼寝タイム
昼寝タイムって、そのうちなくなるものなんですね。そういえば、1歳になる前は、一日2回お昼寝してたもんなあ。
子供の昼寝の時間て、親としては、ホッと一息つける貴重な時間なのに。でも、就寝時間が早くなるなら、その分、夜の時間が長くなるんですね。
子供の生活時間の変化に合わせて、親も生活変えないといけないのがつらいですねー。
子供の昼寝の時間て、親としては、ホッと一息つける貴重な時間なのに。でも、就寝時間が早くなるなら、その分、夜の時間が長くなるんですね。
子供の生活時間の変化に合わせて、親も生活変えないといけないのがつらいですねー。
ロビンさんへ
1日2回寝てましたねーー!懐かしい!!
なんか急に寝なくなってしまいました。
就寝時間が早くなって自由時間は増えたからいいんですけどね。。
でもよく考えたら
昼寝=1時間半くらい
昼寝しない場合=30分くらい早く寝る
・・・やっぱり昼寝の方がオトクな感じがします( ̄∇ ̄;)
なつかしいな
そうそう、我が子も10ケ月あたりからお昼寝が一日2回から1回になり、その内にち~とも眠らなくなって行きましたよ。
保育園でも、あまり眠らないタイプのようで、お迎え時に「今日は30~40分位しかお昼寝していません」と先生に言われることもしばしばあります。
私も子供の頃を思い出すと、お昼寝とか苦手?!だったから似てるのでしょうね
保育園でも、あまり眠らないタイプのようで、お迎え時に「今日は30~40分位しかお昼寝していません」と先生に言われることもしばしばあります。
私も子供の頃を思い出すと、お昼寝とか苦手?!だったから似てるのでしょうね
どれみさんへ
10ヶ月くらいからお昼寝が1回に!
うちもそんな感じだったのかもしれません。
お昼寝1回になったのがけっこう早かった覚えが・・。
私も小さいころは昼寝をしても、すぐに起きてました。
遊ぶ方が楽しいし、寝てる場合じゃないって子供心に思っていたのかも
しれませんねo(^-^)o
そうそう
子供のお昼寝の時間って、ママの貴重な休憩時間なんですよねぇ。
うちのママも言っています。
私が仕事から帰宅したとき、ママが疲れた顔をしていると、大抵子供のお昼寝時間に休めなかったと言っていますから。
うちは2歳と1歳の二人で、昼寝回数や時間,タイミングが違うので、二人同時に寝てくれる時間がないと、休めないという羽目になってしまいますf^_^;
2歳の長女の場合は、1歳半くらいに2回から1回になって、今もまだ昼食後に1回お昼寝してます。
うちのママも言っています。
私が仕事から帰宅したとき、ママが疲れた顔をしていると、大抵子供のお昼寝時間に休めなかったと言っていますから。
うちは2歳と1歳の二人で、昼寝回数や時間,タイミングが違うので、二人同時に寝てくれる時間がないと、休めないという羽目になってしまいますf^_^;
2歳の長女の場合は、1歳半くらいに2回から1回になって、今もまだ昼食後に1回お昼寝してます。
さーちゃん&なっちゃんパパさんへ
わかりますーー!!昼寝時間に休めないと本当にしんどいですもん!
でも、それももう無くなってしまいました・・・。
夜はすんなり寝るようになったけど、楽になったのかどうなのか・・
微妙ですけどね(汗)
確かに子供さんが2人いると、同時に寝てくれないと休めないですね!
お昼寝タイムって子供も休憩できるし、親も貴重な休憩タイム
なんですよねーー( ̄∇ ̄;)
facebookページとTwitterのご案内♪
【Facebook】
更新案内や過去記事のリンクなどをUPしています。
http://www.facebook.com/howawan
【Twiiter】
ブログ更新の案内や何かをつぶやこうと思います。
@keiko_howawan
更新案内や過去記事のリンクなどをUPしています。
http://www.facebook.com/howawan
【Twiiter】
ブログ更新の案内や何かをつぶやこうと思います。
@keiko_howawan
最新コメント
いつも温かいコメントありがとうございます!できる限り返信させていただきますね☆もしも返信が無いときはテンパっているときです、おそらく・・・。そのときは温かい目で見守ってやってください(^_^;)
[08/07 ハッピー]
[07/26 ハッピー]
[07/19 ほのママ]
[07/11 ポン]
[07/05 りょたママ]
[07/03 シフォン]
[07/03 シフォン]
[07/01 rami]
[07/01 み]
[06/26 シフォン]
[06/25 ゆきこ]
[06/25 いちごみるく]
[06/23 みー]
[06/22 tom]
[06/22 NONAME]
この日記に関係の無い内容や広告を目的とするコメントは削除させていただく場合があります。予めご了承ください☆
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
ブログ内検索
ブログ内の記事を検索できます。
「子育て」で検索するとほぼ全部の記事が結果として出てしまいます(^_^;)
「子育て」で検索するとほぼ全部の記事が結果として出てしまいます(^_^;)
過去の絵日記はこちら♪
過去記事を月齢ごとに整理しています。
日付の若い順に並んでいるので、後ろから読むと分かりやすいと思います( ´ー`)
お買い得情報です☆
amazonでのベビー&マタニティ用品のお買い得情報です。割引率の高い商品を表示させています♪
こちらもポチッと♪
★ランキングに参加しています★
「面白いなぁ」と思っていただけましたら、こちらのアイコンにそれぞれ1クリックを!人気ランキングにポイントが入ります(*´∀`)
怪しいサイトには飛びませんのでご安心を(´ー`)
1日1回に限りポイントが入ります。全部にポチッといただけるとやる気がみなぎります♪( ・∀・)人(・∀・ )
カウンター
育児仲間ブログ
バナーのサイズを調整させて頂く場合もあります。ご了承ください☆
バナーどうぞ♪
☆リンクフリーです☆
URL:http://takutonton.blog.shinobi.jp/
フリーエリア
今は何位か?!
人気ブログランキングの今の順位です☆
記事下にあるバナーでも、このバナーでもぽちっとしていただくと、1日10ポイント入ります。
宜しければ1日1回、ぽちっとお願いします☆
記事下にあるバナーでも、このバナーでもぽちっとしていただくと、1日10ポイント入ります。
宜しければ1日1回、ぽちっとお願いします☆
アクセス解析