[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
午後の昼下がり。
息子がうれしそうに
絵本を持ってきた。
どれどれ、読んでほしいのか?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
こ、これは・・(TДT|||)
この絵本は、かわいい表紙とは裏腹に
内容はめちゃくちゃハード。
以前も紹介したけれど、
クマのお父さんと息子が
高い高い、肩車、電車ごっこなどで遊ぶ。
息子は同じポーズを
要求してくる。
息子の大好きな絵本。
「おとうさんとあそぼう」
旦那のお母さんから頂いた絵本。
「おとうさんとあそぼう」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・旦那のお母さん、そして息子よ。
ごめんなさい(ノД`)
妊婦の体に、激重息子。
私は思わず絵本を・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
↓これが絵本を紹介した記事です↓
http://takutonton.blog.shinobi.jp/Date/20071212/
「おとうさんとあそぼうね」参照
●○●○○●○●○○●○●○○●○●○
身の危険すら感じるほどに重いです・・。
できるだけやってあげたかったので頑張ってみましたが、もう無理やーーっ(涙)
↑旦那よ、よろしくお願いします↑
↑力仕事担当に愛の1クリック♪↑
↓↓けえこ作!LINEスタンプ発売中↓↓
↓↓くわしくはイラストをクリック↓↓
四コマ漫画連載中!みてね!
↓↓↓↓イラストをクリック↓↓↓↓
↓いいね!お待ちしています♪
☆Facebookほわわん子育て絵日記のページ☆
↓twitterフォローお待ちしてます♪
@keiko_howawan
☆お仕事承ります☆
似顔絵、イラスト、地図などの制作。
色んなお仕事承ります!!
詳しくはこちらをご覧ください!
☆amazonのお任せリンク☆
ブログの内容に連動するそうです。
何がでるやら・・・。
出産後は拓人くんももうちょっと体重増えてるだろうし…。
力のいるハードな遊びはパパさんに任せておくのが一番ですね♪
うちも早く高い高いとかして遊んであげたいみたいですよ~。
私は今のムスメでもずっと抱っこしっぱなしなので腕が筋肉痛です(ノ∀`;)ペチッ
これからしっかり力つけていかないと遊んであげれない~。
私も息子が新生児の時めちゃくちゃ筋肉痛になりました。
今よりひどかったかもしれません。
だんだん体が慣れてくるんやと思いますよーo(^-^)o
疲れた時はお互いパパさんにまかせて、少し休憩しないとですね♪
そういえば、妊婦健診のときに経産婦さんを見ると、大きなお腹で上のお子さんを軽々と抱っこしていてびっくりしました!
出産後に遊びに来てくれた友人も同じように臨月で2歳半の男の子をひょいっと抱っこしたので、驚いて「大丈夫?!」と聞いたら「平気平気~!予定日より早めに産みたいしちょうどいいよ♪」なんて言っていて。
母は強し・・・そしてポジティブ!と思いました(^▽^)
抱っこは絶対しないといけないんですよねーー!!
でも「早めに産みたいしちょうどいい」っていう考え方・・大好きです♪
私も抱っこいっぱいしてすぽーんと産みたいですーーo(^-^)o
しかしあの絵本はさすがに無理ですけどね(汗)
でもやっぱりお腹が大きいのに息子を抱えたりしてるので
腰がいたい・・。
日曜日はパパさんに頑張ってもらって私は少し休憩したいと
思いますーーo(^-^)o
やっぱり体が妊娠モードになってるんですねノ∇・、)
息子には悪いですが、あまり力仕事じゃない遊びを一緒に
したいと思います♪
二人目って色々ありますねーー!私も既にヒーヒーいってます・・。
あと5ヶ月・・どうしよう( ̄∇ ̄;)
うちの娘も余裕で12キロを超えてしまったので、重たい子供を肩車や×△○※△…する力技は妊婦でなくてもきついです!
旦那さんがお休みの時にでも思う存分力技の遊びをしていただくということで、拓人君に手をうってもらって下さい。
12キロを超えてしまうと、たとえ妊婦じゃなくても
きついですよね!!ずしりと重いあの感触・・( ̄⊥ ̄lll)
旦那が休みの日曜日以外はこの絵本・・封印したいと思います(笑)
オメットコ-ラス(*ω*)つサンハイ♪(・∀・)オメー(・∀・)オメー(・∀・)オメー
私はハードな遊びも何でも、
やってあげましたよ~。
「下が出来たから…」というのを、少しでもなくしたくて。
気づくまでは腹ジャンプもされてましたww
生まれた息子は元気でした♪
めっちゃかわいいコーラスありがとうございますーーっ!!
ひとみさんスゴイです!!
私も下がいるからというのは出来るだけやめたいんですが
体力が・・。
マジで尊敬ですっ!!
私も負けずに体力つけますねーーo(^-^)o
今1人子供が産まれたばかりなのですが、
わたしも2人は欲しいので
記事の内容、すごく興味深いです。
妊婦に重いものは厳禁、だっこも厳禁ですよね。
どうやって上の子を育てたら良いの〜。
また来ます!
コメントありがとうございますo(^-^)o
一人目の時って重いもの持たないようにとか、長時間歩いて
疲れないようにとか、色々気を使っておりましたが、
二人目ってまるでそれは無理なんやときづきました・・( ̄⊥ ̄lll)
抱っこをせがまれたらイヤだとはいえないですしね。
夜になる頃にはめちゃめちゃ疲れてますが、いい運動と思って
頑張りますーー(汗)
ぷにおママさん、ぜひぜひまた遊びにきてくださいねー(≧∀≦)
更新案内や過去記事のリンクなどをUPしています。
http://www.facebook.com/howawan
【Twiiter】
ブログ更新の案内や何かをつぶやこうと思います。
@keiko_howawan
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
「子育て」で検索するとほぼ全部の記事が結果として出てしまいます(^_^;)
記事下にあるバナーでも、このバナーでもぽちっとしていただくと、1日10ポイント入ります。
宜しければ1日1回、ぽちっとお願いします☆