お引越ししました♪新サイトにとびますので、しばらくお待ちください(*^▽^*)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先日、息子に妊娠を伝えたという話をした。
実はその後
急に不安が押し寄せた。
妊娠する前からわかってたハズやのに
色んな不安が
次から次へと押し寄せる。
・・・・・・・・・・・・・・でもまあ。考えてもしかたないか。
不安は確かにいっぱいあるけど
息子にとって大事な兄弟ができる。
それはきっと息子だってうれしいはず。
息子が産まれて2年。
私も息子を育てたけれど
息子にも母親らしく
育ててもらった気がする。
次は下の子と二人で
私を更に育ててくれるやろう(*^-^*)
息子よ。あたしは頑張るからね。
また一緒に
成長しよう(^▽^)V
●○●○○●○●○○●○●○○●○●○
今赤ちゃんができたら何歳離れる・・とかわかってたハズやのに
いざ出来たらダメですね・・。
不安だらけになってしまいましたノ∇・、)
大事な家族が増えるんやから、心配ばっかりせずに
のんびり構えたいと思います( ̄∇ ̄;)
↑とりあえず一人占めは今だけや!↑
↑母の愛を注入中!の息子に愛の1クリック♪↑
↓↓けえこ作!LINEスタンプ発売中↓↓
↓↓くわしくはイラストをクリック↓↓
四コマ漫画連載中!みてね!
↓↓↓↓イラストをクリック↓↓↓↓
↓いいね!お待ちしています♪
☆Facebookほわわん子育て絵日記のページ☆
↓twitterフォローお待ちしてます♪
@keiko_howawan
☆お仕事承ります☆
似顔絵、イラスト、地図などの制作。
色んなお仕事承ります!!
詳しくはこちらをご覧ください!
☆amazonのお任せリンク☆
ブログの内容に連動するそうです。
何がでるやら・・・。
PR
この記事にコメントする
無題
わかります!
私も、二人目が欲しいなぁ・・・
と思いつつも、いざできた時の事を想像すると
ちょっと不安になります。
でも、前に医学書で読んだんですが、
「子供は欲しいだけ作っておいたほうがいい」
とありました。
なぜかというと、
妊娠できる期間は決まっていて子供が欲しいと
思ったときには遅かったと後悔しない為
だそうです。
それに兄弟って
親でもない、友達でもない不思議な関係ですよね。
親にも言えない事、友達にも言えない事が
もしかしたら話せる関係かもしれないし。
きっとけえこさんの子供たちも
「兄弟がいて良かった」って言ってくれますよ!
その日が楽しみですね(微笑)
私も、二人目が欲しいなぁ・・・
と思いつつも、いざできた時の事を想像すると
ちょっと不安になります。
でも、前に医学書で読んだんですが、
「子供は欲しいだけ作っておいたほうがいい」
とありました。
なぜかというと、
妊娠できる期間は決まっていて子供が欲しいと
思ったときには遅かったと後悔しない為
だそうです。
それに兄弟って
親でもない、友達でもない不思議な関係ですよね。
親にも言えない事、友達にも言えない事が
もしかしたら話せる関係かもしれないし。
きっとけえこさんの子供たちも
「兄弟がいて良かった」って言ってくれますよ!
その日が楽しみですね(微笑)
みぃさんへ
なるほどーーっ!!
それを教えてもらってすごくホッとしました。
たしかに兄弟って不思議な関係ですね。
息子もその弟もお互い「兄弟がいてよかった」って思える日が
くるのかと思うと楽しみになりました。
みぃさん!ありがとうございます(≧∀≦)
無題
私には兄と妹がいてますけど、お母さんにはずっと兄弟を生んでくれてありがとうって思ってましたよ。
特に同性の妹は今では一番の理解者であって彼女のおかげで実家から離れて暮らしてても寂しくないもの。
血の繋がった兄弟って親子以上のつながりがあるように思います。
きっと拓人くんもそうだと思いますよ~。
いいおにいちゃんになってくれると思いますよ~♪
私ももう一人欲しいですけど(生まれたばっかりですけど)今でもすでに高齢出産で大変やったので、年の事考えると厳しいものがあります~。
いつどうなるかわからないですけど、今は娘にいっぱい愛情かけときます~。
特に同性の妹は今では一番の理解者であって彼女のおかげで実家から離れて暮らしてても寂しくないもの。
血の繋がった兄弟って親子以上のつながりがあるように思います。
きっと拓人くんもそうだと思いますよ~。
いいおにいちゃんになってくれると思いますよ~♪
私ももう一人欲しいですけど(生まれたばっかりですけど)今でもすでに高齢出産で大変やったので、年の事考えると厳しいものがあります~。
いつどうなるかわからないですけど、今は娘にいっぱい愛情かけときます~。
みわさんへ
妹っていいなぁーー!!私もおねえちゃんか妹ほしかったですーー☆
お兄ちゃんと妹さんがいて、本当に心強いですね!!
もうすでに、また一人ほしいなんてみわさん、強いです!!
私なんて産んだ直後はとても考えられませんでしたもん☆
今は産む年齢がどんどん上がってきていますし
いまおいくつなのかわかりませんが、あまり気になさることは
ないと思いますよ!!
私も年を考えると「ううーー」と思ってしまいますが、まだまだ産む気は
まんまんですっ!!
私もたまに思いますよ
次男が産まれる4月には、長男は2歳と5ヶ月。私は弟が産まれた時には、とても意地悪だったと母から聞かされています。なので、今のうちに長男をギューっと抱っこしたり、なるべく一緒に時間を過ごすようにしています。(働いているので、時間には限りがありますが・・・)
不安はありますが、いい長男がお兄ちゃんになってくれるように願っています。ただ、私が小さい時に嫌だったのが「お姉ちゃんだから、〇〇しなさい。」これだけは、言わないように心がけたいと思っています。
不安はありますが、いい長男がお兄ちゃんになってくれるように願っています。ただ、私が小さい時に嫌だったのが「お姉ちゃんだから、〇〇しなさい。」これだけは、言わないように心がけたいと思っています。
かりんさんへ
年の離れ具合も本当に似ていますね。
うちは2歳6ヶ月で次男が生まれる予定です。
意地悪・・というか、ママをとられたくなかったんでしょうか??
急にある日増える、もう一人の存在。
優しくしろといわれても難しいですよね。
「お姉ちゃんだから、〇〇しなさい。」これはつらいですよね。
私も言いたくなるとは思うのですが、言わないように心がけたいです。
仕事をされていて、子育てで、更に妊娠中で・・本当に大変だと
思います。
お体大事にしてくださいね(*^-^*)
のり-なっとさんへ
本当ですかーーっ!!
それを聞いてぱーーっと前が明るくなりました♪
適当というか、一人目でかなり慣れるんでしょうかね??
二人目ならミルクを吐いてもそれほど驚かないと思います!!
(息子が吐いたときは驚いて驚いてマミィを呼びました☆)
そう思うのが…
親なんだから仕方ないですよ~(^.^)色んな心配や不安が押し寄せる…そうなりますよね~私もそうでした。ウチは長男と長女は7歳離れてて長男と次男とは9歳離れてます。でも長女と次男が2歳差なんで…歳が近いので性別は違えど喧嘩など半端ないです(^^;)で、ヤハリ、娘には、まだ甘えたいだろうに次男が出来たから可哀想な思いを…とか今だに思う時あります(--;)長男も歳が離れてる分、色々と思う所あるようですし。でも、なんだかんだと兄弟が居て良かったと思ってるようです(^▽^)3人それぞれ個性など違うから私も見てて楽しいし(笑)私も子供らに育てられてますよ~!母親にしてくれて、ありがとう!って思います(*^^*)毎日、やんちゃ盛りの3人で怒鳴ってばかりの私ですが~家族っていいですよね(^-^*)今は拓人くんとの、6月からは4人での、今は今の幸せを楽しんで過ごして下さ~い♪今後も心配や不安は尽きないですが、ドキドキワクワクな日を、お互いに頑張っていきまっしょい(^-^)v前進あるのみ~~(@^▽^@)
てるさんへ
温かいお言葉ありがとうございます!!
そうですね。いくつ離れてたとしても、きっと親は心配やし気になるんでしょうね。
親って自分がなるんじゃなくて、子供にしてもらうもんなんだなって
よくわかりました。
家族が増えることを楽しみに、残りの時間を息子とゆっくり過ごします♪
本当にありがとうございます!!元気が出ました!
また教えてくださいねo(^-^)o
大丈夫ですよ!!
うちは1歳1ヶ月違いの兄弟だったので、それこそ産む前は不安だったんですけど、今じゃ毎日楽しそうに遊んでますよヽ(´▽`)/
近所でも「兄弟がいるっていいねぇ」っていわれるくらい。
ただ喧嘩すると本当に疲れますけどね(笑)
拓ちゃんも驚くくらいしっかりすると思いますが、最初は赤ちゃん返りしちゃうかもしれないですね。
でもマミーに赤ちゃんを見てもらえる環境だし大丈夫ですよ゚+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚
拓ちゃんと赤ちゃんのいる楽しい生活を、いっぱいイメトレてくださいね。
近所でも「兄弟がいるっていいねぇ」っていわれるくらい。
ただ喧嘩すると本当に疲れますけどね(笑)
拓ちゃんも驚くくらいしっかりすると思いますが、最初は赤ちゃん返りしちゃうかもしれないですね。
でもマミーに赤ちゃんを見てもらえる環境だし大丈夫ですよ゚+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚
拓ちゃんと赤ちゃんのいる楽しい生活を、いっぱいイメトレてくださいね。
ナッツさんへ
そうなんですかーーっ!!
楽しそうに遊んでる光景を想像して、なんかうれしくなりました♪
喧嘩もするやろうし、赤ちゃんかえりもするかもしれませんね。
マミィもいるし、大変なことがあっても「これもネタ」と、割り切って
より頼もしい母ちゃんになれるように頑張ります!!
今のうちにイメトレ!!頑張らないと☆
大丈夫っ!
二人目ができた友人のところを見ていると
最初こそ、まだまだ甘えん坊だった上の子も
下の子が6ヶ月ぐらいにもなるとすっかり
立派なお兄ちゃんっぷりを発揮してましたよ。
思わずうちも頑張ってみようかしら‥ なんて
思っちゃうくらい(^^)
拓君も今のうちにうぅ~~んと甘えておかないと
ねっ。。。♪
最初こそ、まだまだ甘えん坊だった上の子も
下の子が6ヶ月ぐらいにもなるとすっかり
立派なお兄ちゃんっぷりを発揮してましたよ。
思わずうちも頑張ってみようかしら‥ なんて
思っちゃうくらい(^^)
拓君も今のうちにうぅ~~んと甘えておかないと
ねっ。。。♪
ひなママさんへ
そうなんですかーーっ!!
それは頼もしいですね!息子のそんな姿を見てみたいです☆
初めは「誰だ?これ」と思うかもですが、慣れてきたら
ちゃんとお兄ちゃんになっていくのかなo(^-^)o
今のうちにいっーーぱい愛情注入しておきます☆
不安でした&でもすぐ解決!
わかります、そのお気持ち。
わたしも「まだまだ赤ちゃんの息子にお兄ちゃんになれ!なんてかわいそうかなぁ」と2歳1ヶ月でお兄ちゃんになる上の子が不憫(?)なんて悩んでいたけど、今現在、性別は違えど年齢が近いのでお友達感覚でなかよく遊ぶ兄妹。「この差で産んでよかったぁ」と思います。年が開いて「弟(妹)が欲しい!」っていう子ならいいけど、すっかり一人っ子になれちゃってからの方がママを取られる気持ちが強くなるので逆にかわいそうらしいですよ。
なにはともあれ、あと少し拓くんとのラブラブな時間を大事にして下さい♪
わたしも「まだまだ赤ちゃんの息子にお兄ちゃんになれ!なんてかわいそうかなぁ」と2歳1ヶ月でお兄ちゃんになる上の子が不憫(?)なんて悩んでいたけど、今現在、性別は違えど年齢が近いのでお友達感覚でなかよく遊ぶ兄妹。「この差で産んでよかったぁ」と思います。年が開いて「弟(妹)が欲しい!」っていう子ならいいけど、すっかり一人っ子になれちゃってからの方がママを取られる気持ちが強くなるので逆にかわいそうらしいですよ。
なにはともあれ、あと少し拓くんとのラブラブな時間を大事にして下さい♪
しゅしゅっちさんへ
そうですよねーー!!私も同じ気持ちで悩んでましたノ∇・、)
一人っ子でなれてからの方が確かにかわいそうですね。
下がほしい!って言うかどうかはその子の性格によりますもんね。
赤ちゃんが増えれば、初めは変化にとまどうかもしれませんが
絶対大事な存在やと息子も思うはず!!
私もしゅしゅっちさんのようなかわいい兄妹が目指して
頑張りますーーっ!!
やっぱいいもんです♪
兄弟って☆うちは姉妹ですけど、姉がいて良かったな~って思いますよ。同性の兄弟ならなおさら。
拓人くんなら弟と三角眼で楽しくいたずらしそうな姿が想像出来ちゃいます♪
私はまだ子どもはいませんが、兄弟がいたら良いことはいっぱいあるってことは言えますよ♪
賑やかになりますね~(*^_^*)
拓人くんなら弟と三角眼で楽しくいたずらしそうな姿が想像出来ちゃいます♪
私はまだ子どもはいませんが、兄弟がいたら良いことはいっぱいあるってことは言えますよ♪
賑やかになりますね~(*^_^*)
小梅さんへ
同性っていいですよねぇ!!
(多分同性のハズ・・ついてたので☆)
兄弟がいるっていうのはいいことですよね。きっとものすごく
賑やかになると思います。
大変なことも多いやろうけど、子供達二人に育ててもらってると思って
より頼もしい母親になれるように頑張りますー!!
はじめまして
もうすぐ2歳になる息子の母です。
いつもほわわ~んとした気持ちにさせていただいています。
妊娠おめでとうございます。
私自身双子で、生まれたときから姉とママ争奪戦してました(笑)
拓くんは2年間たっぷりママの愛情をもらえたから
きっといいお兄ちゃんになりますね♪
今ではとっても頼れる姉と双子に生まれて良かったな~って思ってますよ。
お身体お大事になさってくださいね。
いつもほわわ~んとした気持ちにさせていただいています。
妊娠おめでとうございます。
私自身双子で、生まれたときから姉とママ争奪戦してました(笑)
拓くんは2年間たっぷりママの愛情をもらえたから
きっといいお兄ちゃんになりますね♪
今ではとっても頼れる姉と双子に生まれて良かったな~って思ってますよ。
お身体お大事になさってくださいね。
はなさんへ
初めまして!
もうすぐ2歳!!とても近いですねーーo(^-^)o
双子!!すごいですーー♪
双子ちゃんなら、まさに生まれた時からママ争奪戦ですね♪
そうですね。2年間たっぷりと私と一緒にいましたもんね。
これからも一緒にいますもんね。
はなさんのように、一緒にいられる姉妹がいてよかったって
子供達が思うように、私も頑張りたいです。
これからもまた色々と教えてくださいね!!
本当ですね!
私は3姉妹の末っ子ですが、兄弟っていいですよ。大きくなってからは子供の頃よりも~っと姉達がいて良かったと思います。出かけたりするのも一緒にいるだけで何倍も楽しいし(洋服・アクセも借りれて便利!)♪年一回の帰省が楽しみですもの!だから、私もうちの娘に一人っ子ではなく、弟か妹を作ってあげたいと思っています。
拓人君の為にも兄弟を作ってあげるのは大切なことだと思いますよ。
私も子供がもう一人増えたら…今まで通りには出来ないことが増えて…と不安に思うことも沢山ありますが。出来るならまたけえこさんと同じ学年の子供がほしいなぁ~とか思っちゃいます。
その方が、個人的に楽しい♪嬉しい♪(⌒^⌒)b
拓人君が母親独占出来るうちに、たぁ~くさん愛情注いであげてください。弟君は生まれた時から母親独占でいないんですから、オアイコ!?かな!?
拓人君の為にも兄弟を作ってあげるのは大切なことだと思いますよ。
私も子供がもう一人増えたら…今まで通りには出来ないことが増えて…と不安に思うことも沢山ありますが。出来るならまたけえこさんと同じ学年の子供がほしいなぁ~とか思っちゃいます。
その方が、個人的に楽しい♪嬉しい♪(⌒^⌒)b
拓人君が母親独占出来るうちに、たぁ~くさん愛情注いであげてください。弟君は生まれた時から母親独占でいないんですから、オアイコ!?かな!?
どんさんへ
3姉妹の末っ子!!マミィと同じです♪
マミィもやっぱりいまだにお姉ちゃん達と仲がいいです。
洋服も貸し借りしていたって言ってましたo(^-^)o
私はおにいちゃんなので幼心にいいなぁって思ってました。
同じ学年の子供!!そうなったら私もうれしいですーー!!
そうか!!弟は生まれた時から息子がいて、独占は無理なんですね。
目からウロコが!!なるほど!
じゃあオアイコ!?ですね(≧∀≦)
やさしいお母さんですね
けえこさん、すっごくやさしいですね。
私もけえこさんみたいなお母さんになりたいです。
私は今のところ産んだばかりだし、
あの痛みをもう一度・・・っていうのは
考えられないので、二人目は考えていませんが、
拓人くんはきっと兄弟ができることを
喜んでくれると思いますよ!
私もけえこさんみたいなお母さんになりたいです。
私は今のところ産んだばかりだし、
あの痛みをもう一度・・・っていうのは
考えられないので、二人目は考えていませんが、
拓人くんはきっと兄弟ができることを
喜んでくれると思いますよ!
まきこさんへ
ええーーっ!!優しくなんかないですよぉ!!
私も産んだばかりの時は二人目なんて全く全然これっぽっちも
考えられませんでした。
いまだに息子に兄弟ができるって信じられないときもあります。
そうか!あたし、また産むのか!って(笑)
どんな家族になるのか全く想像もつきませんが、心配ばかりじゃなくて
楽しみにしないといけませんね(^▽^)
そうですよね!
私もそろそろ2人目を・・と考える時がありますが、娘に我慢させてしまうのでは?と不安になります。
私には兄がいて、とっても仲良しで兄が結婚した時は「兄を取られた」とやきもちをやいてしまったくらいです(笑)
子供が小さいときは大変でしょうが、
やっぱり兄弟がいるのは良いですよ!
私も早く娘に兄弟を作ってあげたいと思ってきました(*^_^*)
私に2人目ができた時は、けえこさんが私の
不安を吹き飛ばしてください(笑)
私には兄がいて、とっても仲良しで兄が結婚した時は「兄を取られた」とやきもちをやいてしまったくらいです(笑)
子供が小さいときは大変でしょうが、
やっぱり兄弟がいるのは良いですよ!
私も早く娘に兄弟を作ってあげたいと思ってきました(*^_^*)
私に2人目ができた時は、けえこさんが私の
不安を吹き飛ばしてください(笑)
ゆらママさんへ
そうなんですよねーーっ!!
気をつけてても、知らず知らずにガマンさせてしまうのでは?って
すごい心配になりました。
お兄さんとすごく仲良しなんですね!うらやましいです☆
息子と次男(予定)も仲良し兄弟になるように頑張らないと!
2人目ができた時、今度は私がゆらママさんの不安を思いっきり
吹き飛ばします!!
だから安心しててくださいね(*^-^*)
じーん・・・
なんだかじーんとしてしまいました。
すごく気持ち分かります・・・。
私も二人目妊娠する前から、
「下が出来たら甘えられんくなってかわいそうやなあ」とか、
「下の子は上の子ほど十分構ってやれんから不憫やなあ」とか色々考えてしまいます・・・。
子どもはたくさん欲しいけど、母の体はひとつしかなく・・・なんかもどかしいですね。
けえこさんの気持ち、拓人君には十分伝わってると思うな・・・。
ただ、今はけえこさんの体が一番だと思うので、
どうか、無理はなさらないでくださいね!!
すごく気持ち分かります・・・。
私も二人目妊娠する前から、
「下が出来たら甘えられんくなってかわいそうやなあ」とか、
「下の子は上の子ほど十分構ってやれんから不憫やなあ」とか色々考えてしまいます・・・。
子どもはたくさん欲しいけど、母の体はひとつしかなく・・・なんかもどかしいですね。
けえこさんの気持ち、拓人君には十分伝わってると思うな・・・。
ただ、今はけえこさんの体が一番だと思うので、
どうか、無理はなさらないでくださいね!!
tamaさんへ
ありがとうございますーーっ!!
tamaさんも同じ気持ちだったんですねーーノ∇・、)
上の子のことも、下の子のことも心配になりますよね。
しかも、まだ下は産んでないのに!!
不安はつきません・・・。
そうですね。きっと息子に伝わってると信じて、あまり無理しすぎないように
残りの時間をゆったりと過ごしたいと思います(*^-^*)
初めまして
随分前から立ち寄らせてもらっていたのにコメントは初めてです。スミマセン。
こうやって考えてもらえる事が子供にとって幸せな事なんやと思います。
いろんな葛藤も子供は当たり前の事としていつの間にか自然に受け入れてくれるので心配ないですよ!
私は下の子を授かる度に子供にも自分にもただ「良かったなぁ〜嬉しいなぁ」と思ってばかりの母やったんですけど、そのおかげなのか子供達に赤ちゃん返りは無かった気がします・・・気がするだけなんですけど(^-^;
たっぷり赤ちゃん返りがあった子も全然なかった子もみんなええ子に育つもんですよ♪
こうやって考えてもらえる事が子供にとって幸せな事なんやと思います。
いろんな葛藤も子供は当たり前の事としていつの間にか自然に受け入れてくれるので心配ないですよ!
私は下の子を授かる度に子供にも自分にもただ「良かったなぁ〜嬉しいなぁ」と思ってばかりの母やったんですけど、そのおかげなのか子供達に赤ちゃん返りは無かった気がします・・・気がするだけなんですけど(^-^;
たっぷり赤ちゃん返りがあった子も全然なかった子もみんなええ子に育つもんですよ♪
かあちゃんさんへ
初めまして!
コメントありがとうございますーーっ!!うれしいです☆
考える事自体が、子供にとって幸せなことなんですか。
そうですよね。子供のことを大事に思って心配するから考えるんですもんね。
親が一生懸命やっていれば、絶対子供はわかるんでしょうね。
兄弟がいてよかった。このママでよかったって思ってほしいので
私はいっぱい頑張ります!!(無理しすぎない程度に・・)
かあちゃんさん、ありがとうございました。
また、色々とアドバイス頂けたらうれしいです!!
お兄ちゃん、がんばれ!
むむむ・・・うちはまだ一人ですが、次の子を産むときって、上の子のことがネックになりますよね。
でも、それできっと拓ちゃんは人間として大切なことを学ぶと思いますよ。
やきもちもやくと思いますが、だんなさんと協力して、おかあさんを独り占めできる時間を一日の中でつくってあげられたらいいですよね。
「一人目の子供がお母さんにお母さんの免許をくれるんだ」と読んだことがあります
「一緒に成長しよう」っていうけえこさんの気持ちがあれば、きっと大丈夫ですよ!
でも、それできっと拓ちゃんは人間として大切なことを学ぶと思いますよ。
やきもちもやくと思いますが、だんなさんと協力して、おかあさんを独り占めできる時間を一日の中でつくってあげられたらいいですよね。
「一人目の子供がお母さんにお母さんの免許をくれるんだ」と読んだことがあります
「一緒に成長しよう」っていうけえこさんの気持ちがあれば、きっと大丈夫ですよ!
おかしらさんへ
「一人目の子供がお母さんにお母さんの免許をくれるんだ」っていう言葉
すごいです!!心底なるほどと思いました。
子供が産まれて、息子がお兄ちゃんになって、私と旦那は二人の親になる。
変化がたくさんありますが、みんなそれぞれたくさんのことを学べると
思います。
旦那に頼んでママ独り占めタイムを作るのもいいなぁと思いました。
心配ばかりせず、色んな方法があるんやから前向きに頑張ります。
ありがとうございます!!
失礼します。
■■最強アクセスアップツ-ル■■
>>>>アクセスゲート<<<<
上位入賞者に→高額賞金を贈呈!
http://acgt.jp/
ブログ・HP・プロフ
メルマガ等で登録可能です!
是非、無料登録をお願いします。
突然の書込み失礼致しました。
>>>>アクセスゲート<<<<
上位入賞者に→高額賞金を贈呈!
http://acgt.jp/
ブログ・HP・プロフ
メルマガ等で登録可能です!
是非、無料登録をお願いします。
突然の書込み失礼致しました。
アクセスゲートさんへ
>突然の書込み失礼致しました。
いえいえ。こういうものにとても疎いので
もうすこし考えます。。
無題
そうだよね~
二人目欲しいと思ってはいるんだけど、チビはもっと甘えたいはずなんだよね~とか、チビと二人の時間は今だけか・・・とか。
いっぱい考える。
そう思うと、ギュッてしたくなるンだよね('-'*)ふふ
でも、二人いたらもっと楽しいよね!きっと。
二人目欲しいと思ってはいるんだけど、チビはもっと甘えたいはずなんだよね~とか、チビと二人の時間は今だけか・・・とか。
いっぱい考える。
そう思うと、ギュッてしたくなるンだよね('-'*)ふふ
でも、二人いたらもっと楽しいよね!きっと。
ゆうさんへ
そうそう!!まさにその通りのことを考えてました!!
もっと甘えさせてあげればよかったかなとか
二人の時間があと少ししかないとか・・。
でも、二人いたらきっと楽しいですよね!!
心配ばかりじゃなく、前向きに考えようと思います。
新しい家族が増えるんですもんね(*^-^*)
発送の転換
逆に考えてみて下さい
二人目のお子さんはお母さんと二人だけの時間が
生まれつきないんです
一人目のお子さんも甘えれる時間が今までより少なくなって
とまどうと思います
どうか二人ともに甘えれる時間を作ってあげて下さい
ちなみに僕は二人目で
一つ上に姉と九つ下に弟がいます
最初はよく一人っ子なら良かったのにって思いましたけど
今では大切なぼくの理解者です
二人目のお子さんはお母さんと二人だけの時間が
生まれつきないんです
一人目のお子さんも甘えれる時間が今までより少なくなって
とまどうと思います
どうか二人ともに甘えれる時間を作ってあげて下さい
ちなみに僕は二人目で
一つ上に姉と九つ下に弟がいます
最初はよく一人っ子なら良かったのにって思いましたけど
今では大切なぼくの理解者です
通りすがりの大学生(男)さんへ
>二人目のお子さんはお母さんと二人だけの時間が
>生まれつきないんです
そうなんですよね!!初めてその事実に気付いて
本当に驚きました。
息子も次男坊もできるだけ母親に甘えられるように機会を
作ってあげたいです。兄弟間で楽しく遊ぶのもいいですしね。
お姉さんと弟さんがいらっしゃるんですか。
頼もしい理解者がいて素晴らしいです(*^-^*)
>
>一人目のお子さんも甘えれる時間が今までより少なくなって
>とまどうと思います
>どうか二人ともに甘えれる時間を作ってあげて下さい
>
>ちなみに僕は二人目で
>一つ上に姉と九つ下に弟がいます
>
>最初はよく一人っ子なら良かったのにって思いましたけど
>今では大切なぼくの理解者です
わかります。。。
お気持ち、よくわかります。。。
私も、「あと拓人と二人だけの時間も少しなんだなぁ。。。」と思っていました。
でも今は次の子が生まれて、いつか二人の兄妹が笑いあったりする日を想像すると、ニタッとしてしまいます(^0^)
不安なこともたくさんありますが、お互い頑張りましょうね☆
拓人くんなら、きっといいお兄ちゃんになりそうな気がします!!
私も、「あと拓人と二人だけの時間も少しなんだなぁ。。。」と思っていました。
でも今は次の子が生まれて、いつか二人の兄妹が笑いあったりする日を想像すると、ニタッとしてしまいます(^0^)
不安なこともたくさんありますが、お互い頑張りましょうね☆
拓人くんなら、きっといいお兄ちゃんになりそうな気がします!!
ともみさんへ
そうですね!!
不安もあるけどそれよりも楽しみがいっぱいですよね!!
息子がどんな兄ちゃんになるのか、どんな反応をしめすのか
心配するよりも、楽しみにすることにします!!
なんか心配ばっかりしててもしょうがないですもんねっ!!
お互い頑張りましょうねーー(*^-^*)
そうなんですよね
ちゃんと計算して「よし!」と思って妊娠したけれど、いざとなると・・・不安とか問題山程で、自分の考えの甘さを思い知らされました。
特に、発覚後一週間くらい体調を崩してたので、「ああ、もう公園にも連れていけない。お友達たくさんできたのに。クリスマス会等々も参加させてあげられない」と息子をギューっとして謝ってました。
結局は、全然元気な方で、心配してたもの全部参加できちゃったですし、毎日公園にも行けちゃってるんですけどね(^_^;)
でもまだまだこれから不安や大変なことはいっぱいです。けえこさんの今日の言葉たちを胸にがんばっていきたいと思います!
特に、発覚後一週間くらい体調を崩してたので、「ああ、もう公園にも連れていけない。お友達たくさんできたのに。クリスマス会等々も参加させてあげられない」と息子をギューっとして謝ってました。
結局は、全然元気な方で、心配してたもの全部参加できちゃったですし、毎日公園にも行けちゃってるんですけどね(^_^;)
でもまだまだこれから不安や大変なことはいっぱいです。けえこさんの今日の言葉たちを胸にがんばっていきたいと思います!
さほママさんへ
公園!!そうなんですーー!!
私もいけなくなるんじゃないかと心配してました。
最初の方はしんどくて、行けませんでしたが最近は
結構行けるようになりました♪
クリスマス会も参加できて本当によかったですね(*^-^*)
私もさほママさんをはじめ、みなさんの言葉にどれだけ励まされてる
か・・。感謝でいっぱいです☆
やさしいきもち
けえこさんは、本当に“あたたかい心”の持ち主ですね。
(*^o^*)
拓人くんは
『もっと甘えたかった』
なんて絶対に言いませんよ♪
それどころか
『ママありがとう』
と言うでしょう(^-^)
あたたかい心を持って接してくれるママを持って(*^-^)b
拓人くんは“愛情パワー”満タンですね♪
素敵な家族☆彡
私の理想です(*^_^*)
(*^o^*)
拓人くんは
『もっと甘えたかった』
なんて絶対に言いませんよ♪
それどころか
『ママありがとう』
と言うでしょう(^-^)
あたたかい心を持って接してくれるママを持って(*^-^)b
拓人くんは“愛情パワー”満タンですね♪
素敵な家族☆彡
私の理想です(*^_^*)
くりぼうさんへ
ええええーーーっ!!そんな!!
理想だなんてもう恥ずかしいです(T∇T)
(でもめっちゃうれしいです)
くりぼうさんの言ってくれるような素敵な家族に
少しでも近づけるようにこれからも頑張ります。
息子にもいっぱい愛情注入してあげないと☆
そして楽しく新しい家族を迎えられるようにしたいです(*^-^*)
あったかいです
毎回、けえこさんの言葉には、あたたかい気持ちにさせてもらってます。
うちも二人目の妊娠がわかったとき、夫婦して、けえこさんと同じ様な想いを抱いていました。
でも結局は、あれこれ考えていても仕方がないので、二人目が産まれるまで、この子(現長女)と精一杯生きていこう、精一杯の愛情を注いであげようということになりました。
子供が二人になると、どうしても一人のときよりは構ってあげられる時間は少なくなりますが、二人に出来る限り精一杯の愛情を注いであげればいいと思います。
これも人それぞれだと思いますが、私は長男でしたが、「お兄ちゃんなんだから」と言われるのは、嫌でしたf^_^;
やはり、お兄ちゃんである以前に、パパやママの子供ですから、特に小さい頃は、同じ様に甘えたかったですf^_^;
なので、長女にはそういう事は言わず、同じ子供として、接する様に心がけています。
うちの場合は、次女が退院してきたときは、長女はまだ1歳になったばかり。
年の差や人それぞれ違うとは思いますが、初めて次女をみた長女は、誰こいつ~!状態で、ガン泣きでした( ̄▽ ̄;
最初のうちは色々大変で、慣れるのにかなり掛かりましたが、これも次女が産まれるまで、長女に精一杯の愛情を注いであげれたおかげかな?と思っています。
一年経った今では、自分にしてくれたことは、妹にもしてあげろとか言って来て、妹の事を気にかける様になりました。
保育園(一時保育)でも、他の子に対してそうだそうですし、単に仕切りたがりかもしれませんがf^_^;
今でも、気に入らないことがあったりすると、引っ張って倒したりしますが、今まで通り、大人からの視点では見ず、大人の考えを押し付けず、その歳の子供の心情をよく考慮して、焦らず少しずつ教えていこうと思っています。
妹も1歳になったので、最近では、負けずにやり返したりして、頼もしい限りですf^口^;
こういったケンカしたり、お互いヤキモチ焼いたりが出来るのも、姉妹ならではだと思いますし、微笑ましいです。
姉妹ならではの経験は、きっとお互いの成長の糧になっていくと思っています。
親としても、姉妹ならではの経験が出来ますし、もちろん姉妹ならではの苦労もありますが、それ以上に姉妹ならではの楽しみも一杯です。
子供が増えても、子供がいくつになっても、そのときどきで初めてのことばかりで、不安もありますし、ドキドキのことばかりです。
でも、初めてのことを前向きにワクワクしていけば良いと思ってます。
それらを経験する度に、子供はもちろん、親も一緒に成長して、いや子供に成長させて貰って行くんでしょうね。
うちもまだ子供二人初心者ですが、お互い頑張りましょう♪
毎度、長文失礼しました( ̄▽ ̄;
うちも二人目の妊娠がわかったとき、夫婦して、けえこさんと同じ様な想いを抱いていました。
でも結局は、あれこれ考えていても仕方がないので、二人目が産まれるまで、この子(現長女)と精一杯生きていこう、精一杯の愛情を注いであげようということになりました。
子供が二人になると、どうしても一人のときよりは構ってあげられる時間は少なくなりますが、二人に出来る限り精一杯の愛情を注いであげればいいと思います。
これも人それぞれだと思いますが、私は長男でしたが、「お兄ちゃんなんだから」と言われるのは、嫌でしたf^_^;
やはり、お兄ちゃんである以前に、パパやママの子供ですから、特に小さい頃は、同じ様に甘えたかったですf^_^;
なので、長女にはそういう事は言わず、同じ子供として、接する様に心がけています。
うちの場合は、次女が退院してきたときは、長女はまだ1歳になったばかり。
年の差や人それぞれ違うとは思いますが、初めて次女をみた長女は、誰こいつ~!状態で、ガン泣きでした( ̄▽ ̄;
最初のうちは色々大変で、慣れるのにかなり掛かりましたが、これも次女が産まれるまで、長女に精一杯の愛情を注いであげれたおかげかな?と思っています。
一年経った今では、自分にしてくれたことは、妹にもしてあげろとか言って来て、妹の事を気にかける様になりました。
保育園(一時保育)でも、他の子に対してそうだそうですし、単に仕切りたがりかもしれませんがf^_^;
今でも、気に入らないことがあったりすると、引っ張って倒したりしますが、今まで通り、大人からの視点では見ず、大人の考えを押し付けず、その歳の子供の心情をよく考慮して、焦らず少しずつ教えていこうと思っています。
妹も1歳になったので、最近では、負けずにやり返したりして、頼もしい限りですf^口^;
こういったケンカしたり、お互いヤキモチ焼いたりが出来るのも、姉妹ならではだと思いますし、微笑ましいです。
姉妹ならではの経験は、きっとお互いの成長の糧になっていくと思っています。
親としても、姉妹ならではの経験が出来ますし、もちろん姉妹ならではの苦労もありますが、それ以上に姉妹ならではの楽しみも一杯です。
子供が増えても、子供がいくつになっても、そのときどきで初めてのことばかりで、不安もありますし、ドキドキのことばかりです。
でも、初めてのことを前向きにワクワクしていけば良いと思ってます。
それらを経験する度に、子供はもちろん、親も一緒に成長して、いや子供に成長させて貰って行くんでしょうね。
うちもまだ子供二人初心者ですが、お互い頑張りましょう♪
毎度、長文失礼しました( ̄▽ ̄;
さーちゃん&なっちゃんパパさんへ
同じ気持ちだったんですか!
そうですね。考えても仕方がないことですもんね。
自分で出来る限り二人に愛情を注いであげたいと思います。
初めは泣いていたおねえちゃんもちゃんとお姉ちゃんになるんですねぇ!
すごい!
最初は息子も戸惑うかもしれませんが、きっといい経験になると思います。
さーちゃん&なっちゃんパパさんのところのように
いい兄弟になればうれしいなと思っております。
また色々と教えてくださいね。
facebookページとTwitterのご案内♪
【Facebook】
更新案内や過去記事のリンクなどをUPしています。
http://www.facebook.com/howawan
【Twiiter】
ブログ更新の案内や何かをつぶやこうと思います。
@keiko_howawan
更新案内や過去記事のリンクなどをUPしています。
http://www.facebook.com/howawan
【Twiiter】
ブログ更新の案内や何かをつぶやこうと思います。
@keiko_howawan
最新コメント
いつも温かいコメントありがとうございます!できる限り返信させていただきますね☆もしも返信が無いときはテンパっているときです、おそらく・・・。そのときは温かい目で見守ってやってください(^_^;)
[08/07 ハッピー]
[07/26 ハッピー]
[07/19 ほのママ]
[07/11 ポン]
[07/05 りょたママ]
[07/03 シフォン]
[07/03 シフォン]
[07/01 rami]
[07/01 み]
[06/26 シフォン]
[06/25 ゆきこ]
[06/25 いちごみるく]
[06/23 みー]
[06/22 tom]
[06/22 NONAME]
この日記に関係の無い内容や広告を目的とするコメントは削除させていただく場合があります。予めご了承ください☆
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
ブログ内検索
ブログ内の記事を検索できます。
「子育て」で検索するとほぼ全部の記事が結果として出てしまいます(^_^;)
「子育て」で検索するとほぼ全部の記事が結果として出てしまいます(^_^;)
過去の絵日記はこちら♪
過去記事を月齢ごとに整理しています。
日付の若い順に並んでいるので、後ろから読むと分かりやすいと思います( ´ー`)
お買い得情報です☆
amazonでのベビー&マタニティ用品のお買い得情報です。割引率の高い商品を表示させています♪
こちらもポチッと♪
★ランキングに参加しています★
「面白いなぁ」と思っていただけましたら、こちらのアイコンにそれぞれ1クリックを!人気ランキングにポイントが入ります(*´∀`)
怪しいサイトには飛びませんのでご安心を(´ー`)
1日1回に限りポイントが入ります。全部にポチッといただけるとやる気がみなぎります♪( ・∀・)人(・∀・ )
カウンター
育児仲間ブログ
バナーのサイズを調整させて頂く場合もあります。ご了承ください☆
バナーどうぞ♪
☆リンクフリーです☆
URL:http://takutonton.blog.shinobi.jp/
フリーエリア
今は何位か?!
人気ブログランキングの今の順位です☆
記事下にあるバナーでも、このバナーでもぽちっとしていただくと、1日10ポイント入ります。
宜しければ1日1回、ぽちっとお願いします☆
記事下にあるバナーでも、このバナーでもぽちっとしていただくと、1日10ポイント入ります。
宜しければ1日1回、ぽちっとお願いします☆
アクセス解析