お引越ししました♪新サイトにとびますので、しばらくお待ちください(*^▽^*)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
最近、千葉で地震が多い。
私は大阪出身。
阪神大震災を経験してから、地震が本当に恐ろしくなった。
地震が起きたらすぐに
旦那の所へ走っていった。
しかし、今は守るべき息子がいる。
めっちゃくちゃ怖いけど
絶対に離れられない。
地震の日の夜中、揺れている最中
息子を必死でつかんでいた。
前とは逆に、旦那が私たちの部屋へ走ってきてくれた。
・・なあ旦那。
昔は怖がってばっかりやったけど
強くなったやろ
(ノД`)
●○●○○●○●○●○●○○●○●○
でも心の中は怖くて怖くてたまりませんでした・。
昨日の地震のコメント頂いたけいこさんも阪神大震災経験者。
私も大震災から地震って怖いものやと思うようになりました。
息子もいるし緊急用の食料品を買い足さないと(O_O;)
↑結局怖くてまともに眠れませんでした・・↑
↑眠い一日の始まりに愛の1クリック!↑
↓↓けえこ作!LINEスタンプ発売中↓↓
↓↓くわしくはイラストをクリック↓↓
四コマ漫画連載中!みてね!
↓↓↓↓イラストをクリック↓↓↓↓
↓いいね!お待ちしています♪
☆Facebookほわわん子育て絵日記のページ☆
↓twitterフォローお待ちしてます♪
@keiko_howawan
☆お仕事承ります☆
似顔絵、イラスト、地図などの制作。
色んなお仕事承ります!!
詳しくはこちらをご覧ください!
☆amazonのお任せリンク☆
ブログの内容に連動するそうです。
何がでるやら・・・。
この記事にコメントする
無題
私も大震災経験者です。
いまでもあの揺れは忘れられないです。
その時付き合ってた人と住んでましたが、すぐお互いの実家に連絡しました。
兄が兵庫に住んでて、勤務先が三宮やったんで、連絡取れるまで本当に怖かったです。
埼玉に住んでた事ありましたが、地震の多さと周りの人が慣れてるのにびっくりでした。
徳島はほとんど揺れる事ないんで安心してますが、今旦那さんがいない時に何かあると、ムスメと猫とうさぎ…どうやって担ごうか悩みます。
いざとなったらどうにか担ぐんでしょうね。
いまでもあの揺れは忘れられないです。
その時付き合ってた人と住んでましたが、すぐお互いの実家に連絡しました。
兄が兵庫に住んでて、勤務先が三宮やったんで、連絡取れるまで本当に怖かったです。
埼玉に住んでた事ありましたが、地震の多さと周りの人が慣れてるのにびっくりでした。
徳島はほとんど揺れる事ないんで安心してますが、今旦那さんがいない時に何かあると、ムスメと猫とうさぎ…どうやって担ごうか悩みます。
いざとなったらどうにか担ぐんでしょうね。
みわさんへ
あの揺れは地震の域を超えていましたよね。
勤務先が三宮!!それはほんまに恐怖やったと思います。
うちも母方の叔父が神戸だったのでテレビの速報を見るのが
怖かったです。家は半壊やったので避難所生活していました。
千葉も地震が多いです!そしてみなさん慣れてるんですよねーー!
娘さんと猫ちゃんとうさぎちゃん・・。うちも実家に犬がいるので
ペットの大事さはわかります!
きっといざとなったらすごい力が出るんでしょうね。
みわさん宅の緊急袋にはペットちゃん達のご飯も必要ですね。
うちも色々と買い足しておこうと思いました(*^-^*)
無題
先日夜中に地震がありました。私と旦那は上下別の部屋で寝ているうえに旦那は一度寝たら朝まで起きないタイプで…娘を守るのは私しかいません。枕元には非常用のリュックも用意してあります。地震なんてなければいいのに。。とは思いますが万一の準備は必要ですよね。
娘には怖い思いをさせたくないです。
娘には怖い思いをさせたくないです。
ななっちさんへ
ななっちさんすごいです!!
私も枕元にリュックを用意します。寝てるときにすぐ子供と大事なものを
抱えて逃げるんやったら枕元が一番ですもんね。
私も子供には怖い思いはさせたくないです。
もう一度必要なものを見直していつでも出せるように準備したいと
おもいます!!
母は強し!!
本当に最近地震が多いですよね。
小さい地震はちょくちょくあった方が大きくならないでいいとかも言うけど最近のは横揺れで長すぎる!!
地震国の日本、イヤですね!
地震のたびに旦那様にすがるけえこさん可愛い♪
私は新婚の頃、地震がくるとすぐに家中の窓や
ドアをあけて回っていたので主人に笑われました。
でも、心羽が産まれてからはけえこさんと同じで
強くなって動かないで心羽のそばにいるようになりましたね。
けえこさんは阪神大震災経験者だなんて、
本当に本当に大変でしたね。
もうあんな被害がでないことを祈るばかりです。
我が家は非常用のリュックを用意してないので、ちゃんとしておかなきゃって思います。
小さい地震はちょくちょくあった方が大きくならないでいいとかも言うけど最近のは横揺れで長すぎる!!
地震国の日本、イヤですね!
地震のたびに旦那様にすがるけえこさん可愛い♪
私は新婚の頃、地震がくるとすぐに家中の窓や
ドアをあけて回っていたので主人に笑われました。
でも、心羽が産まれてからはけえこさんと同じで
強くなって動かないで心羽のそばにいるようになりましたね。
けえこさんは阪神大震災経験者だなんて、
本当に本当に大変でしたね。
もうあんな被害がでないことを祈るばかりです。
我が家は非常用のリュックを用意してないので、ちゃんとしておかなきゃって思います。
シフォンさんへ
地震多いですよねぇ!!
しょっちゅう速報で流れてる・・。
地震の時に逃げ道を確保するのは大事なことですよね!!
でもきっとそのシフォンさんの姿がかわいかったんでしょうね♪
子供が産まれたらやっぱり子供一番になりますよね。
そのためにも非常用の備えって必要やなぁと改めて思いました。
もう一度必要なモノリストを作りなおさないと・・( ̄⊥ ̄lll)
けえこさん素敵☆
そして 駆け付けてくれる旦那さんも素敵!!守るべきものがあると 人は強くなるんですねぇ(ToT)
関東も怖いし 関西も南海沖がいつ来るか かなり怖いです。予知夢で有名な方は 来年1月って夢見たとか…。
ちなみに旦那は この前の地震(震度4)を『今うちのマンションに車ぶつかったかー?!』って 勘違いしすぎで(-_-#)し しっかりしてくれ…。
関東も怖いし 関西も南海沖がいつ来るか かなり怖いです。予知夢で有名な方は 来年1月って夢見たとか…。
ちなみに旦那は この前の地震(震度4)を『今うちのマンションに車ぶつかったかー?!』って 勘違いしすぎで(-_-#)し しっかりしてくれ…。
けいこさんへ
息子がいた時はヒーヒーやったんですが、だいぶ強くなりました♪
でもやっぱりむちゃくちゃ怖いです(涙)
来年1月!?いろんな説がありますけど、嫌ですよねーー(ノД`)
旦那さんイイ!!おもしろいっ!!!
揺れてる=地震とまず思わずに、事故!?って思うところがサイコーです!!(^▽^)V
阪神大震災
経験されたなんて・・・本当に大変だったでしょう・・・。私は関東に住んでますが、ぐらっと来るとピッと目が覚めます。ほんとに、何かあったときは息子を守らなくちゃならないですよね。あ、避難グッズなにも用意してない~(汗
おかしらさんへ
ほんまにめちゃくちゃ怖かったです。
早朝やから大丈夫でしたが、あんなに揺れたら火を消す暇も
逃げ道を確保するなんて不可能と思いました。。
避難グッズって用意しないとーーって思いつつ、ついつい忘れるん
ですよね・・。私も用意は少ししたんですが、続きが(涙)
もう一度必要なモノをチェックしてちゃんとリュックに詰めて
枕元に置こうとおもいました☆
無題
ホント、最近地震、多いですよね。
すごく怖いです。
もしものとき。。万が一・・・とか
考えるだけでも・・・。
けぇこさんは阪神大震災の経験者と
前にも言ってましたよね・・・
想像を絶するものだったでしょうね・・
今は旦那さまと拓人くん、お腹の赤ちゃんと
家族で守っていかなきゃですね!
私は、阪神のがあってから
避難用のグッズを、常に用意するようになりました。やはり必要ですよね!!
すごく怖いです。
もしものとき。。万が一・・・とか
考えるだけでも・・・。
けぇこさんは阪神大震災の経験者と
前にも言ってましたよね・・・
想像を絶するものだったでしょうね・・
今は旦那さまと拓人くん、お腹の赤ちゃんと
家族で守っていかなきゃですね!
私は、阪神のがあってから
避難用のグッズを、常に用意するようになりました。やはり必要ですよね!!
てるさんへ
おおおっ!!てるさんスゴイですっ!!
私も途中までは用意したんですが・・(涙)
あんな恐ろしい地震はもうコリゴリですが、また災害にあわないとは
絶対言えないですもんね。
二人目も産まれるし、もう一度リストチェックして
ちゃんと用意しますーー(≧∀≦)
同じです!!
娘が産まれるまでは、旦那がいれば小さな地震でも旦那にしがみつくほど地震が怖かったのですが
この間の地震ですぐに娘の上から布団をかけて守っていた自分に驚きました(゜o゜)
旦那は隣の部屋で寝ているのですが「とんでくるかと思った」と朝に言われ「娘を置いて行くわけないでしょ」と冷静に言ったワタシに驚いていました。
2人の所へ来てくれるなんて、けえこさんの旦那サンは優しいですね♪ ウチは来てくれるどころか声すらかけてくれませんでした(-_-;)
この間の地震ですぐに娘の上から布団をかけて守っていた自分に驚きました(゜o゜)
旦那は隣の部屋で寝ているのですが「とんでくるかと思った」と朝に言われ「娘を置いて行くわけないでしょ」と冷静に言ったワタシに驚いていました。
2人の所へ来てくれるなんて、けえこさんの旦那サンは優しいですね♪ ウチは来てくれるどころか声すらかけてくれませんでした(-_-;)
ゆらママさんへ
ゆらママさん同じですーーっ!!!
子供が産まれると強くなりますよねーー♪
旦那さんもきっとビックリやったんでしょうね(≧∀≦)
きっと旦那さんは「これくらいの地震なら大丈夫!」って
わかってたのかもしれませんね。小さい地震も多いですから。
でもやっぱり地震は怖いっ!!お互い頑張りましょうね(ノД`)
地震
阪神ですか・・・。
本当に恐ろしかったことでしょう。
妻の祖母が奥尻島の地震の被災者でした。
その、奥尻島に何度か行ったことがありますが、地震前と後では景色そのものが違っていました。
地震は恐ろしいです、備えあれば憂いなしといいます。
もしもの時を想像して準備することは大切だとおもいます。
本当に恐ろしかったことでしょう。
妻の祖母が奥尻島の地震の被災者でした。
その、奥尻島に何度か行ったことがありますが、地震前と後では景色そのものが違っていました。
地震は恐ろしいです、備えあれば憂いなしといいます。
もしもの時を想像して準備することは大切だとおもいます。
ダミアンさんへ
地震か何かわからないくらいすごい揺れで
恐怖心しかありませんでした。。
景色そのものが違う・・。まさにそうなんでしょうね。
本当に恐ろしいことですね。
準備すれば大丈夫という保障は全くありませんが、子供もいる今
やっぱり備えは必要ですよね。
必要なものをちゃんと考えて備えたいと思います!!
地震対策
はじめてまして。坂本と申します。
楽しく明るいよいブログですね。
私も子育てが生き甲斐の人間なので、とても楽しませてもらいました。
先日、直下型の大型地震がきた際には、
東京駅周辺では満員電車並みの混雑となり、
歩いて帰るのも困難な状況であるというニュースを読んで、
我が家でもどこで落ち合うかなどの議論をしました。
特に子供が保育園、小学校に行っている時間には、迎えに行けるかどうか気が気でない状況になりますね。
考えたくないけど、考えなくてはいけないことですね。
楽しく明るいよいブログですね。
私も子育てが生き甲斐の人間なので、とても楽しませてもらいました。
先日、直下型の大型地震がきた際には、
東京駅周辺では満員電車並みの混雑となり、
歩いて帰るのも困難な状況であるというニュースを読んで、
我が家でもどこで落ち合うかなどの議論をしました。
特に子供が保育園、小学校に行っている時間には、迎えに行けるかどうか気が気でない状況になりますね。
考えたくないけど、考えなくてはいけないことですね。
坂本直之さんへ
初めまして!
コメントありがとうございます!
災害が起きたときは連絡も取れないやろうし、どこで落ち合うか
場所を決めるのはとても大切なことですよね。
ましてや、お子さんが保育園や小学校に行ってみんなが違う場所に
いる時は余計に考えないといけませんね。
うちはまだ息子が私の近くにいるので、とりあえず旦那には
何かあった時は家を目指してほしいといいました。
あまりそういう話はしたくはないですが、日頃からきちんと決めて
おいたほうが安心ですよね。
子育てが生きがいって聞くだけでうれしい言葉ですね♪
これからも男性の目から見た子育てについてアドバイスをいただけたらうれしいです!!
よろしくお願いします(*^-^*)
同じです
はじめまして。
読ませていただいて「同じだ~!」と思わずコメントさせていただいちゃいました。
ホント、心の中は怖くてたまらないけど随分強くなった気がします。
地震の度に、買ったままになっている防災グッズをちゃんと準備しなくちゃ!と思うのに翌日はすぐ忘れてしまう私。ちゃんと備えておいた方がいいですね!
読ませていただいて「同じだ~!」と思わずコメントさせていただいちゃいました。
ホント、心の中は怖くてたまらないけど随分強くなった気がします。
地震の度に、買ったままになっている防災グッズをちゃんと準備しなくちゃ!と思うのに翌日はすぐ忘れてしまう私。ちゃんと備えておいた方がいいですね!
taro mamaさんへ
初めまして!コメントありがとうございます☆
買ったままになってる防災グッズ!!同じです(笑)
私もこれに色々と追加して、ちゃんとリュックに詰めて
枕元に置く・・までやりたいと思います!
・・と思ってもなかなか進まないんですが、ちゃんとやります(汗)
無題
本当に母になると女って強くなりますよね。
私の場合強くなって一番ビックリしているのも自分自身なんですけどね。
携帯かコメしてたんですけど、送信の時点でなぜか消去してしまい(2回も・・)、今日はPCからのコメでーす!!
私の場合強くなって一番ビックリしているのも自分自身なんですけどね。
携帯かコメしてたんですけど、送信の時点でなぜか消去してしまい(2回も・・)、今日はPCからのコメでーす!!
りゅうママンさんへ
ほんまに母って強いですよね。
私も自分で自分の変化にびっくりしています!
もちろん旦那も驚いておりますけどね(笑)
送信の時点で消去!?しかも2回もですか。
なんでやろう・・。
今日はPCからこんにちはですね♪(^▽^)
taro mamaさんへ
いいええっ!!
2回同じコメント来てないですよ!!
バッチリ大丈夫です(^-^)
またよかったらコメントくださいね♪♪♪
私も母になって
私も阪神大震災体験者です。
それまでは地震でも起きること無かったのに、
かなり敏感になりました。
子供ができて、地震だけでなくほかの天災や火事があったらどうしようと、不安に思うことも多くなり、非常用のリュックを備えるようになりました。
結婚して母になって・・・どんどん強くなっていきますよね。
それまでは地震でも起きること無かったのに、
かなり敏感になりました。
子供ができて、地震だけでなくほかの天災や火事があったらどうしようと、不安に思うことも多くなり、非常用のリュックを備えるようになりました。
結婚して母になって・・・どんどん強くなっていきますよね。
yukaさんへ
私も今まで地震が怖いなんて思っていませんでした。
大震災を体験してから、地震がどんなに恐ろしいかわかりました。
火事も変質者も怖いものだらけですよね。
すやすや寝てる寝顔を見てると絶対に守らないとと思います。
日頃からの備えがあると、万全ではないですがやっぱり安心ですよね。
私もやりかけてる防災準備を完了させます!!
母は強し♪
まさに母は強しですよね!
私も昔から虫関係が大の苦手で、ゴキちゃんが出たら固まって旦那に「取って~!」と叫んでいました。
それが産後退院した次の日には・・・近くにあったスリッパで仕留めていました(笑)
でも地震は怖いですよね。。
これから地震も自然災害もハプニングも何もなく無事弟くんの出産を迎えられますように♪毎日応援しています!
私も昔から虫関係が大の苦手で、ゴキちゃんが出たら固まって旦那に「取って~!」と叫んでいました。
それが産後退院した次の日には・・・近くにあったスリッパで仕留めていました(笑)
でも地震は怖いですよね。。
これから地震も自然災害もハプニングも何もなく無事弟くんの出産を迎えられますように♪毎日応援しています!
はぎさんへ
す、すごいーーーーっ!!
でも息子の近くに出てきたら、私も必死で仕留めると思います!
母は強しですよね♪
地震が怖いといっていたら中国でものすごい地震が・・。
妊婦の方も当然いらっしゃるやろうにどうなってるのか心配ですね。
無事に出産したいです!!
facebookページとTwitterのご案内♪
【Facebook】
更新案内や過去記事のリンクなどをUPしています。
http://www.facebook.com/howawan
【Twiiter】
ブログ更新の案内や何かをつぶやこうと思います。
@keiko_howawan
更新案内や過去記事のリンクなどをUPしています。
http://www.facebook.com/howawan
【Twiiter】
ブログ更新の案内や何かをつぶやこうと思います。
@keiko_howawan
最新コメント
いつも温かいコメントありがとうございます!できる限り返信させていただきますね☆もしも返信が無いときはテンパっているときです、おそらく・・・。そのときは温かい目で見守ってやってください(^_^;)
[08/07 ハッピー]
[07/26 ハッピー]
[07/19 ほのママ]
[07/11 ポン]
[07/05 りょたママ]
[07/03 シフォン]
[07/03 シフォン]
[07/01 rami]
[07/01 み]
[06/26 シフォン]
[06/25 ゆきこ]
[06/25 いちごみるく]
[06/23 みー]
[06/22 tom]
[06/22 NONAME]
この日記に関係の無い内容や広告を目的とするコメントは削除させていただく場合があります。予めご了承ください☆
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
ブログ内検索
ブログ内の記事を検索できます。
「子育て」で検索するとほぼ全部の記事が結果として出てしまいます(^_^;)
「子育て」で検索するとほぼ全部の記事が結果として出てしまいます(^_^;)
過去の絵日記はこちら♪
過去記事を月齢ごとに整理しています。
日付の若い順に並んでいるので、後ろから読むと分かりやすいと思います( ´ー`)
お買い得情報です☆
amazonでのベビー&マタニティ用品のお買い得情報です。割引率の高い商品を表示させています♪
こちらもポチッと♪
★ランキングに参加しています★
「面白いなぁ」と思っていただけましたら、こちらのアイコンにそれぞれ1クリックを!人気ランキングにポイントが入ります(*´∀`)
怪しいサイトには飛びませんのでご安心を(´ー`)
1日1回に限りポイントが入ります。全部にポチッといただけるとやる気がみなぎります♪( ・∀・)人(・∀・ )
カウンター
育児仲間ブログ
バナーのサイズを調整させて頂く場合もあります。ご了承ください☆
バナーどうぞ♪
☆リンクフリーです☆
URL:http://takutonton.blog.shinobi.jp/
フリーエリア
今は何位か?!
人気ブログランキングの今の順位です☆
記事下にあるバナーでも、このバナーでもぽちっとしていただくと、1日10ポイント入ります。
宜しければ1日1回、ぽちっとお願いします☆
記事下にあるバナーでも、このバナーでもぽちっとしていただくと、1日10ポイント入ります。
宜しければ1日1回、ぽちっとお願いします☆
アクセス解析