[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「おかあさんといっしょ」
・・・・・・拓人はこれが大嫌い。
よちよちの頃から、これを観ると泣き出す。
一時期、少し好きになりかけたけど
すぐに、嫌いに戻ってしまった。
3才の今でもそう。
陸人がテレビのリモコンをいじって
偶然、教育テレビが付こうものなら・・・・・・・・・
泣いて訴えてくる。
前までは気にしてなかったけど
さすがにそろそろ好きになってほしい。
陸人も興味があるみたいなので、観せてあげたい。
・・・・・・・・・もう。
3才にもなるのにいつまで泣いてるねんっ!
私は、ついに言った。
「拓人!いつまでこんなん怖がってるねん!」
「こんなんなーんにも怖いことあれへん!」
そして、極めつけに一言。
「子供はこれ観て
喜ぶもんやの!」
・・・そう、叫んだあと。
自分でも「変なこと言ったなぁ。」と思った。
「喜ぶもんや。」ってなんやねん。
微妙な説得のしかたやったなぁと
反省しながら拓人を見ると
拓人は固まっていた。
そして、ソファーに腰掛けて言った。
納得したん!?
(゚∀゚lll)
○●○●○○●○●○●○●○○●○●○
よくわからん言い方をしたのに、それから毎日観ています。
しかも、一気に大好きに!今はご飯を食べたあと
ピタゴラスイッチ→いないいないばぁ→おかあさんといっしょ→みぃつけた!
まで観るのが楽しみなようです(*^-^*)
↑・・・・かわいいかなぁ(汗)↑
↑いつも思う、母の疑問に愛の1クリックを!!↑
↓↓けえこ作!LINEスタンプ発売中↓↓
↓↓くわしくはイラストをクリック↓↓
四コマ漫画連載中!みてね!
↓↓↓↓イラストをクリック↓↓↓↓
↓いいね!お待ちしています♪
☆Facebookほわわん子育て絵日記のページ☆
↓twitterフォローお待ちしてます♪
@keiko_howawan
☆お仕事承ります☆
似顔絵、イラスト、地図などの制作。
色んなお仕事承ります!!
詳しくはこちらをご覧ください!
☆amazonのお任せリンク☆
ブログの内容に連動するそうです。
何がでるやら・・・。
今でもモノランの前のスプーのが好きみたいですけど。
いないいないばぁやおかあさんといっしょを見て出来る事も増えました♪
今日もボロボロロケット始まったら踊り出すでしょう。
DVDも1回つけたらエンドレスです~。
これからは拓人くんと陸人くんが二人でおどりだすかもしれないですね♪
ボロボロロケット!!うちも大好きです!!
あの歌大人が聞いてても楽しいですよね。でも9月の歌って
言ってたからもう終わりなのかなぁ・・。
本当に教育番組だけあって、出来ることが増えますよね!!
ありがたいですーー!
二人が踊りだす日が楽しみです☆o(^-^)o
うちの旦那はモノランモノランを見て
「ずいぶん大陸的なカラーリングのキャラだなぁ…」と
呟いていました( ̄▽ ̄;)
私も正直、可愛いとは思えま…ごにょごにょ…;;;
うちの子はゴッチャや体操が嫌いだったのに
最近なんだか興味を持ち始めたみたいで
よく「おっきいジャンプして ! 」とせがまれます。
子供のお願いとあらば、気の済むまでやってあげたい。
でも11kgを何度も持ち上げてジャンプさせてあげるのは
非力な親には本当に辛く(;;;´д`)
もうちょっと体力付けようと思う今日この頃です;;;
11キロをおっきいジャンプはきついですよね!!
でも、ちゃんとやってあげるクドヲ。さんエライです!
拓人は17キロくらいあるので、もう私には高い高いすら
満足にしてあげられませんーー( ;∀;)
子供にはカラフルなものをって考え方もあるようですが、モノランの色使いってちょっと恐・・・いえ、何でも・・・
うちの子は教育テレビ大好きなので非常に重宝してますが、甲子園の時期なんかは受信料返せぇっ!と本気で叫びたくなるくらいに大変です。。。(__∥)
なんか全然わからないんですが、子供が大勢出てくる番組を
極端に嫌がっていた時期があったんですよね。
甲子園の時期って野球一色になるんですか???ずっと観てなかったから
知らなかった!!それはまさに「受信料かえせーっ!!」ですよね
( ̄ロ ̄lll)
楽しいですよねーー♪
ぐるぐるどっかーんは拓人も一時期すごーーく嫌がってました!
「ちゃーちゃん、うるさいわ~」ですか!!子供って体小さくて
声もかわいいのに、いっちょまえに話すからそれがかわいいですよねーー♪
二人がいっしょに踊る日がとっても楽しみですーー(*´ー`)
拓人君、怒るのかと思ってハラハラして読んでたら、納得したのですね(笑)
子供のツボは、色々謎だらけですよね♪
うちも、モノランを全然嫌がらずによく観ています。私は
すごいカラーリングだなぁといつも感心しています(笑)
拓人はなぜか納得をして、そして毎日観るようになりました。
やっぱりこれを観てると家事がはかどるので助かります♪
ほんまに子供のツボは謎だらけです・・。子供番組作る人って
すごいなぁと感心してしまいます(^▽^)
納得しちゃうのが面白いですねw
うちは歌や体操は好きみたいでじっと見てます。
あれ見ててくれると、その間家事ができて助かりますよね。
再見ヽ(o・ω・o)ノ゛マタクルネ
多分理由があるんでしょうねぇ・・。
今はとっても喜んで観ているので大助かりです♪
毎日毎日ほぼ違う内容で、作るほうはすごいなぁといつも
感心しています(≧∀≦)
私も「○○なのよっ!」とか怒ったりした後に、今の言ってることおかしいよね・・・と思うことたびたび。あるいは、途中まで言って、話が続かなくなってしまうこととか。
長男は今でも、コンサートとかの怖い展開はダメですよ~。ちなみに次男はいないいないの大ファンv「いないいない」だけはちゃんと喋れるくらいです。
子供が大勢いる場所(幼稚園のプレとか)とか、教育テレビで子供が大勢
出演する番組は極端に嫌がっていました(汗)
怒ってる途中に自分で「なんか違うな」って思うことありますよね(笑)
でも、途中でやめられないし。。とりあえず、納得したのでよかったです♪
コンサートってちょっと雰囲気違いますよね。
拓人は観ていますが、私はいつものスタジオの方が好きです☆
「いないいない」をお話できるんですかーー♪かわいいなぁーー!!
すごく好きなんですね♪♪この番組は内容もすごくかわいらしいので
私も大好きです。
子供番組は本当によく作られていますよね!!
久しぶりにみて、すごいことになってるので驚きました(笑)
ぐーちょこランタンよりも、モノランモノランはさらに激しいです
もんね(汗)
あれを、あの配色を、あの形を考え付いた人は
すごいなぁーーと思います(゚∀゚lll)
小学生のときに初めて行ったディズニーランドでは怖くて逃げ回っていました。
拓人くんがナゼ怖かったのかはわかりませんが、ママのおかげ(?!)で苦手克服ですね!
しかもすごいスピードで・・。それは怖いっ!
私も夢にみそうですーーっ!!
ミッキーも意外にデカイですもんね。
拓人もいまだに着ぐるみの人には近づこうとしません。
拓人の恐怖の原因はわかりませんが、私のこの微妙な説得が
伝わって(?)よかったです( ̄∇ ̄;)
私も、なんでこの説明で!?と疑問だらけやったんですが
気に入って観てるからまあいいかと思うことにしました☆
(≧∀≦)
更新案内や過去記事のリンクなどをUPしています。
http://www.facebook.com/howawan
【Twiiter】
ブログ更新の案内や何かをつぶやこうと思います。
@keiko_howawan
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
「子育て」で検索するとほぼ全部の記事が結果として出てしまいます(^_^;)
記事下にあるバナーでも、このバナーでもぽちっとしていただくと、1日10ポイント入ります。
宜しければ1日1回、ぽちっとお願いします☆