お引越ししました♪新サイトにとびますので、しばらくお待ちください(*^▽^*)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
薬を飲ませて2日経過しても
陸人の咳はひどくなるばかり。
やっぱり違う病院行こう!
旦那に休みをとってもらい、車で二人を産んだ病院へ。
診察で、今までの事を説明すると先生は言った。
「検査しましょう。
おかあさんは腕を押さえて下さい。」
看護師2人が来て、陸人の足と顔を押さえた。
何が始まる!?と思ったその時
泣き叫ぶ陸人。
検査結果は・・・
RSウイルスに感染していた。
説明によると、乳児がかかるとインフルエンザよりも
厄介で、入院しなければいけない事もあるらしい。
今回は薬で様子をみることになった。
ゼイゼイと苦しそうなので
吸引をするように言われ、別室に行った。
やり方を教わり、陸人を抱っこして吸引をした。
少し楽になったのか、泣きつかれたのか
眠ってしまった陸人。
泣きすぎて吐いてしまい少し服が汚れている。
涙がまだ目にたまっている。
涙が止まりせん
でした。
○●○●○○●○●○●○●○○●○●○
まだ5ヶ月やのに・・こんなにつらい思いをさせてしまい、
申し訳ない気持ちでいっぱいです。
RSウイルスは危険らしいです。
みなさんは私みたいにならないように気をつけてくださいね(;へ:)
↑陸人は病気なんやで・・↑
↑悲しかった1日に応援クリック(涙)↑
↓↓けえこ作!LINEスタンプ発売中↓↓
↓↓くわしくはイラストをクリック↓↓
四コマ漫画連載中!みてね!
↓↓↓↓イラストをクリック↓↓↓↓
↓いいね!お待ちしています♪
☆Facebookほわわん子育て絵日記のページ☆
↓twitterフォローお待ちしてます♪
@keiko_howawan
☆お仕事承ります☆
似顔絵、イラスト、地図などの制作。
色んなお仕事承ります!!
詳しくはこちらをご覧ください!
☆amazonのお任せリンク☆
ブログの内容に連動するそうです。
何がでるやら・・・。
PR
この記事にコメントする
同じです。。(涙)
けえこさん初めまして。
最後の絵で私も泣いてしまいました。
というのも、同じ経験をしたばかりで。
検査の時、暴れるのをムリヤリ抑えて。。
泣きすぎて咳き込んで声も枯れて。。
涙と鼻水で顔はぐちゃぐちゃになってしまって。。
終わった後は陸人くんと一緒。
涙ためたままぐったり寝てしまいました。
まだ0歳なのになんでこんな事に、、と私も泣いたばかり。
でも1週間たって、少しずつ回復してきてます。
けえこさん、陸人くんもきっとよくなります。
ママは身を切られるように辛いけど、一緒にがんばりましょう!
大阪より同じ「たくと」のママでした!
最後の絵で私も泣いてしまいました。
というのも、同じ経験をしたばかりで。
検査の時、暴れるのをムリヤリ抑えて。。
泣きすぎて咳き込んで声も枯れて。。
涙と鼻水で顔はぐちゃぐちゃになってしまって。。
終わった後は陸人くんと一緒。
涙ためたままぐったり寝てしまいました。
まだ0歳なのになんでこんな事に、、と私も泣いたばかり。
でも1週間たって、少しずつ回復してきてます。
けえこさん、陸人くんもきっとよくなります。
ママは身を切られるように辛いけど、一緒にがんばりましょう!
大阪より同じ「たくと」のママでした!
たくとママさんへ
初めまして!コメントありがとうございます!
大阪なんですか♪懐かしい・・。しかも「たくと」ママなんて
とってもうれしいです♪
ほんまに検査の時って親の方がつらいですよね。
代われるもんなら代わってあげたいってよく言うけど
ほんまなんやなって心底思いました。
薬が効いてるのか少しずつ良くなっている気がします。
よくなる日を楽しみに、頑張りますね。
またよかったらコメントくださいねーー♪
うちもRSになりました。
はじめまして。以前から楽しく拝見させて頂いています。
うちも下の子が現在進行形でRSにやられてます。上の子が風邪をひいて高熱を出し、そればっかりに気を取られていたら、いつの間にか咳をするようになり…。
検査の姿は本当にかわいそうですよね。咳きこんで疲れ、泣きすぎて疲れ、涙のあとをつけたまま眠っている姿を見ていると私も同じように泣いてしまいます。
陸人くん、一日も早くよくなりますように。応援してます。一緒に頑張りましょう!
うちも下の子が現在進行形でRSにやられてます。上の子が風邪をひいて高熱を出し、そればっかりに気を取られていたら、いつの間にか咳をするようになり…。
検査の姿は本当にかわいそうですよね。咳きこんで疲れ、泣きすぎて疲れ、涙のあとをつけたまま眠っている姿を見ていると私も同じように泣いてしまいます。
陸人くん、一日も早くよくなりますように。応援してます。一緒に頑張りましょう!
かえさんへ
初めまして!
コメントありがとうございます!
おなじRSですか!上の子が風邪ひいて高熱で・・まさに
同じです!!ほんまに検査つらいですよね。咳もつらそうやし。
薬を飲ませて様子をみています。
かえさんも頑張ってるって思って私も頑張ります!!
うん!!元気が出てきました!!ありがとうございます☆
またよかったらコメント待ってます。
これからもよろしくお願いします(*^-^*)
ご無沙汰です。
しばらく、ロムのみでした。お誕生日、そのほか大爆笑した時はコメントしようかと思いつつ…。で、RSウイルスってそんなに恐いんですね!こちらも、流行っているようです。
ウチは第二子も未熟児だったためシナジスという一本15万円もする注射を毎月接種することになってます。未熟児だから保険がきいて3万円+注射技術料で三月ごろまで打つ予定。高いとかケチなこと言ってられません。
そんなに恐ろしいならうっていて正解でした。
次女は大学病院に母子転送され生んだので注射の情報もあり、今となっては、良かったんだと思っておきます。
とはいえ、お大事に♪
ウチは第二子も未熟児だったためシナジスという一本15万円もする注射を毎月接種することになってます。未熟児だから保険がきいて3万円+注射技術料で三月ごろまで打つ予定。高いとかケチなこと言ってられません。
そんなに恐ろしいならうっていて正解でした。
次女は大学病院に母子転送され生んだので注射の情報もあり、今となっては、良かったんだと思っておきます。
とはいえ、お大事に♪
かめさんへ
お久しぶりですーー♪コメントありがとうございます!
ジナジスっていう注射を知らなかったので調べてみました。
RSウイルスはほんまに恐ろしいみたいなので金額は確かに高いですが
打つ方が絶対にいいと思います。
今回のことで赤ちゃんが病気にかかったら、どんなに大変か
よくわかりました・・。
薬を飲ませて引き続き看病頑張りますね☆
いやー!!
めちゃめちゃ久しぶりにのぞいてみたら、大変なことになってたのでビックリしました・゚・(ノД`)・゚・
子供がしんどいと、親は自分を責めてしまいますけど、ウィルス性の病気はけえこさんのせいじゃないですから!!
ママがニコニコしてる方が、子供の回復も早いって聞いたことあるし自分を責めないでね。
うちは1歳前に次男坊がが肛門付近にウィルス性のイボができました。
どんどん増え続けるので液体窒素で壊死させてピンセットでつまんでとりましたが、旦那を含め大人5人で押さえつけて2回にわけて施術しました。
痛みと恐怖で号泣した次男坊は目の周りが内出血してましたよ。
その時は旦那も私もとても辛かったです。
でも早くに取ることができて、よかったと思ってます。
陸くんもその時はしんどいでしょうけど、早く病気がわかってよかったです。
お兄ちゃんにうつらないといいですね。
ちなみに、私は3人目を妊娠して半ば死んでましたヽ(´Д`;)ノ
これからは、またちょくちょくお邪魔させてもらいますね!!
子供がしんどいと、親は自分を責めてしまいますけど、ウィルス性の病気はけえこさんのせいじゃないですから!!
ママがニコニコしてる方が、子供の回復も早いって聞いたことあるし自分を責めないでね。
うちは1歳前に次男坊がが肛門付近にウィルス性のイボができました。
どんどん増え続けるので液体窒素で壊死させてピンセットでつまんでとりましたが、旦那を含め大人5人で押さえつけて2回にわけて施術しました。
痛みと恐怖で号泣した次男坊は目の周りが内出血してましたよ。
その時は旦那も私もとても辛かったです。
でも早くに取ることができて、よかったと思ってます。
陸くんもその時はしんどいでしょうけど、早く病気がわかってよかったです。
お兄ちゃんにうつらないといいですね。
ちなみに、私は3人目を妊娠して半ば死んでましたヽ(´Д`;)ノ
これからは、またちょくちょくお邪魔させてもらいますね!!
りんごさんへ
3人目!!!!!おめでとうございますーー♪♪
うらやましいーー♪♪
無理しすぎず、体を大事にしてくださいねっ!!
りんごさんのお子さんも大変でしたね。
痛みと恐怖で号泣っていう文章を読んだだけで涙が出そうになります。
お子さんもつらいし、抑えなければいけない旦那さんとりんごさんも
つらかったと思います。
私も薬を飲ませて様子をみています。
これ以上ひどくならないように、ニコニコ笑顔で頑張りますっ!!
無題
思わず私まで涙・・・。
今、反抗期真っ只中の、うちの下の子も
生まれて初めてのクリスマス、嘔吐下痢から
けいれんを起こし、ぐったり眠っている姿に、
パパからのクリスマスプレゼントの毛糸の帽子を
そっと被せてあげたこと、毎年この時期になると
思い出します。
今、反抗期真っ只中の、うちの下の子も
生まれて初めてのクリスマス、嘔吐下痢から
けいれんを起こし、ぐったり眠っている姿に、
パパからのクリスマスプレゼントの毛糸の帽子を
そっと被せてあげたこと、毎年この時期になると
思い出します。
うきさんへ
ちょうど同じ時期ですね。
想像しただけで涙が出そうになります。
子どもの病気ってほんまにつらいですよね。
その思い出は元気になってもママは絶対忘れないですよね。
私もずっと忘れないと思います。
早く元気になるように、がんばります!!
がえる。さんへ
優しいコメントありがとうございますーーっ!!
拓を風邪引かせてしまったときに何でもっと気をつけて
あげへんかったんやろうと後悔ばっかりしてました・・。
でも、考えてても陸人はよくならないですもんね。
病院も行ったし、薬ももらったし、明るく元気に頑張ります!!
早くよくなりますように・・・
けえこさんの気持ちわかります。私も滲出性中耳炎の切開で泣き叫ぶ佑太、治療が終わってぐったりしている佑太を見て、もっと早くにちゃんと気づいていて治療をしてやっていたら・・・こんなに小さいのに苦しい思いをさせてごめんねって、泣いてました。旦那に、前向きに考えろ、きっと良くなる、お前が泣いててどうするねん。っとよく言われてました。今でもあの時のこと忘れられません。でもけえこさんの判断がよかったから入院せずにすんだんだよ。子供は本当にいろんな病気になってどんどん強くなっていくのだから。とにかく様子がおかしいと思ったら、信頼できる先生にみてもらいましょうね。私も母から、自分が納得出来ないなら納得いくまでいろんな病院につれて行きなさい、小さくてなんにも言えないからね。と言われてました。これからもっともっといろんなことがあるけど、お互い強い母になりましょう!!陸くんが早く元気になりますように・・・
佑太の母さんへ
佑太くん大変でしたねぇ(涙)
泣き叫んでぐったりして・・想像するだけでつらいです。
旦那さんの言葉ももっともなんですが、母親としては
泣かずにはいられませんよね。
陸人はだいぶよくなってきました。
日に日に咳もましになってる気がします。
拓人が外にいけなくてかわいそうですが緊急事態なので
我慢してもらいます(汗)
涙…
我が子の病気ほど辛いことは無いですよね。
いつもの何気無い健康な日々のありがたさ。
病気になると、その日々が眩しいくらいに素晴らしいことだったことに気付きます。
1日も早い陸人君の回復を願ってます。
けえこさんの直感、当たりましたね!
母の直感凄し!!
いつもの何気無い健康な日々のありがたさ。
病気になると、その日々が眩しいくらいに素晴らしいことだったことに気付きます。
1日も早い陸人君の回復を願ってます。
けえこさんの直感、当たりましたね!
母の直感凄し!!
りゅうママンさんへ
ほんまにそうですよね!
健康であるって何て素晴らしくてありがたいものなんやろうと
思います。
陸人はだいぶよくなってきました。
まだまだ外は寒いし、油断しないように引き続き頑張ります!!
びっくりです~。
RSウィルス初めて耳にしました。検査も大変そう。。陸人くん、まだ小さいからつらいでしょうけど、気を落とさずいてくださいね。でも、病院かえてよかったですよね。早く良くなるように祈ってます。
みえこ。さんへ
ほんまに病院変えてよかった・・・。
あんな長い綿棒突き刺されたら私でも泣きそうです(涙)
今は薬を飲ませるしかできませんが、早く良くなって
楽しいお正月にしたいです(*^-^*)
けえこさん。。。泣
大変でしたね…
娘は風邪でしたが、
しばらく治らず鼻水・
咳・痰で眠れず
《おっぱい飲みたい~
お母さんとくっついて寝たいよ~》
まんまんま~(ママ~っ)
て目に涙いっぱいためて泣き叫びながらすり寄ってきた時は
胸がギューッと苦しくなって娘を抱きしめながら声をあげて泣きました。。。(>_<)
自分を責めてしまいがちですが、私も母に
『お母さんが悲しい顔してちゃ子どもも悲しくなるんだよ。笑顔でいなくちゃ!大丈夫、“冬は必ず春となる”だよ』
て言ってもらって
そっかぁ~どんなに寒くて厳しい冬もいつかは必ず暖かな春になる!!
て元気になれましたよ☆どうかけえこさんにも
笑顔が戻って 陸人くんの回復を心より願っています(*^_^*)
長くなりましたが
少しでも力になれたら
嬉しいです***
娘は風邪でしたが、
しばらく治らず鼻水・
咳・痰で眠れず
《おっぱい飲みたい~
お母さんとくっついて寝たいよ~》
まんまんま~(ママ~っ)
て目に涙いっぱいためて泣き叫びながらすり寄ってきた時は
胸がギューッと苦しくなって娘を抱きしめながら声をあげて泣きました。。。(>_<)
自分を責めてしまいがちですが、私も母に
『お母さんが悲しい顔してちゃ子どもも悲しくなるんだよ。笑顔でいなくちゃ!大丈夫、“冬は必ず春となる”だよ』
て言ってもらって
そっかぁ~どんなに寒くて厳しい冬もいつかは必ず暖かな春になる!!
て元気になれましたよ☆どうかけえこさんにも
笑顔が戻って 陸人くんの回復を心より願っています(*^_^*)
長くなりましたが
少しでも力になれたら
嬉しいです***
こしこしさんへ
眠れないほどに症状がひどかったんですね。
ほんまにかわいそうです(涙)
冬は必ず春となる。なんていい言葉!!
私もその気持ちで頑張りますっ!!
こしこしさんマミィに感謝ですーー(≧∀≦)
無題
RSウイルス。聞いたことがなかったのでネットで探してみたら、本当だ。6ヶ月以下の乳児には肺炎になるなどの危険性もありと書いてある。ウイルスはどこにもウヨウヨしているので、防ぎようがないし、抗生物質は効かないし、本当に風邪は馬鹿にできないのです。でも、こういうのを乗り越えて子供はどんどん健康になっていくから、けえこさん、辛抱です。陸人君が一日も早くよくなりますように。まだまだ小さい赤ちゃんが病気になるのは本当に胸が痛みます。
うちは7歳と3歳の姉妹ですが、下の子が0-2歳までの3年間、姉妹で風邪、その他の病気、しまいには上の子が学校でもらってきたシラミまでうつしあい、病気と闘う3年間でしたが、子供の病気は親にもうつってしまうんですよ。特に風邪!主人も私もずっとひどい風邪や結膜炎をうつされ、子供を持つまでは1年に1度風邪を引くか引かないかだったのに、本当に弱り果てました。さて、子供達は…今では大変強くなりました。体力も免疫もつきまくりです。そして、主人と私も今年は風邪引いてない!けえこさん、頑張れ!!陸人君、みんなで早く治るよう応援しているよ!拓人君、ウイルスから逃げろ~。
うちは7歳と3歳の姉妹ですが、下の子が0-2歳までの3年間、姉妹で風邪、その他の病気、しまいには上の子が学校でもらってきたシラミまでうつしあい、病気と闘う3年間でしたが、子供の病気は親にもうつってしまうんですよ。特に風邪!主人も私もずっとひどい風邪や結膜炎をうつされ、子供を持つまでは1年に1度風邪を引くか引かないかだったのに、本当に弱り果てました。さて、子供達は…今では大変強くなりました。体力も免疫もつきまくりです。そして、主人と私も今年は風邪引いてない!けえこさん、頑張れ!!陸人君、みんなで早く治るよう応援しているよ!拓人君、ウイルスから逃げろ~。
旅人さんへ
私も今まで知らなかったので、帰ってきてネットで調べて
青くなりました・・。
子供が二人いると、よほど気をつけないと
どちらかがかかったらもう一人がかかってしまうんですね。
今回、初めて知りました(ノД`)
親がうつされるのもよくわかります!!一番近くで看病して
るんですもんね!!
拓人とウイルスから逃げつつ、引き続き看病頑張りますっ!!!
ありがとうございますーー(≧∀≦)
無題
コメントは長いことしていませんが 毎回楽しく読んでいます
RSウィルスですが 私のママ友もこのウィルスに苦しんだ一人です
彼女の場合はRSウィルスに感染した下の子が一週間ほど入院したそうです
しかも生後2ヶ月だったのでSIDSになる可能性もゼロではなかったということで 一週間ほとんど眠れずに看病したそうです
私も毎朝二人の子供の頭をなでて
さりげなく熱を測っています
子供が(もちろん夫も)健康で元気に走り回っているのが一番ですよね
けえこさんの看病疲れも心配です
落ち着いたらゆっくりしてくださいね
RSウィルスですが 私のママ友もこのウィルスに苦しんだ一人です
彼女の場合はRSウィルスに感染した下の子が一週間ほど入院したそうです
しかも生後2ヶ月だったのでSIDSになる可能性もゼロではなかったということで 一週間ほとんど眠れずに看病したそうです
私も毎朝二人の子供の頭をなでて
さりげなく熱を測っています
子供が(もちろん夫も)健康で元気に走り回っているのが一番ですよね
けえこさんの看病疲れも心配です
落ち着いたらゆっくりしてくださいね
にの家さんへ
えええっ!!ほんまに恐ろしいウイルスなんですね。
生後2ヶ月で・・どんなに心配やったか・・(涙)
子供の頭をなでてさりげなく熱を測る。
なるほど!私も早速やってみます。
毎日触っていたら異常があったらすぐにわかりますもんね。
陸人もだいぶよくなってきました。あともう少し!油断せずに
頑張りますね(*^-^*)
泣けました
読んでいて涙が出ました。
うちは同じウイルスでも、かなり弱いノロだったのですが、家族みんなでかかっていたのもあって、息子(長男の方なので三歳)の異変にちゃんと対応できず・・・結局脱水おこして入院してました。
医者に「あと一日遅かったら危なかったですよ」と言われ、体が凍るようでした。
「もしあの時に」「もっと早く」って・・・退院して全部終わった後に泣きました。(それまでは家の子と、下の子の預け先、などなどバタバタして考える暇なかったです)
RSは去年友人の子が、7,8ヵ月くらいの時に入院していました。本当に怖いですよね。ピークは年明け以降だと聞きました。出かけるのが怖くなってしまいそうです。
けえこさん、がんばってください!!
うちは同じウイルスでも、かなり弱いノロだったのですが、家族みんなでかかっていたのもあって、息子(長男の方なので三歳)の異変にちゃんと対応できず・・・結局脱水おこして入院してました。
医者に「あと一日遅かったら危なかったですよ」と言われ、体が凍るようでした。
「もしあの時に」「もっと早く」って・・・退院して全部終わった後に泣きました。(それまでは家の子と、下の子の預け先、などなどバタバタして考える暇なかったです)
RSは去年友人の子が、7,8ヵ月くらいの時に入院していました。本当に怖いですよね。ピークは年明け以降だと聞きました。出かけるのが怖くなってしまいそうです。
けえこさん、がんばってください!!
さほママさんへ
家族みんなでかかっていた!?さほママさんもですか!?
赤ちゃんもいるし、預ける先もあるし、自分もしんどいし
どんなに大変やったか・・。
全部終わってホッとした後に泣いてしまうってほんまに
想像しただけで胸が痛いです(涙)
お互いまだ小さな赤ちゃんがいるし、お出かけ怖いですよね・・。
もうこんなツライ目はさせたくないですーー(´A`。)
はじめまして
ずっとロム専門でしたが、思わず出てきてしまいました。
ウチの下の子が生後2カ月でRSにかかり肺炎も併発して2週間入院しました。
私は24時間つきっきりで、入院中に上の子が2才の誕生日を迎えて…帰りたいやら、情けないやら。まだ2才だったので誕生日って自覚がないだけマシだと自分に言い聞かせてました。
そんな息子ももうすぐ3才です。上の子より熱に強い体質らしく、発熱してても走り回ってます。あの入院生活が信じられません。
私の周りでは2人目以降のお子さんのRS率が高いようです。誰のせいでもないです。
同じ大阪の空の下、陸人くんが一日も早く元気になるよう祈ってます。
ウチの下の子が生後2カ月でRSにかかり肺炎も併発して2週間入院しました。
私は24時間つきっきりで、入院中に上の子が2才の誕生日を迎えて…帰りたいやら、情けないやら。まだ2才だったので誕生日って自覚がないだけマシだと自分に言い聞かせてました。
そんな息子ももうすぐ3才です。上の子より熱に強い体質らしく、発熱してても走り回ってます。あの入院生活が信じられません。
私の周りでは2人目以降のお子さんのRS率が高いようです。誰のせいでもないです。
同じ大阪の空の下、陸人くんが一日も早く元気になるよう祈ってます。
はもるさんへ
初めまして!
コメントありがとうございます(*^-^*)
2週間入院したんですか!!24時間つきっきりで看病をして
上のお子さんも誕生日で・・。
もうすぐ3才ということは、去年の今頃すごく大変な思いを
してらっしゃったんですね。
2人目以降はやっぱり上の子からもらうんでしょうね。
こんな怖い病気があったとは今回初めて知りました。
大阪の方なんですか♪私は千葉なんですよ。
でも家族全員大阪人なんです(まぎらわしいですね・・)
はもるさんこれからもよろしくお願いします!!
タイムリー
こんにちは。
うちの子もついこのあいだRSで入院してきた
ばかりなので、思わずコメント(泣)
まだ1ヶ月だったし、呼吸困難で
酸素吸入もしていたので
すんごく心配しました。
だからけぇこさんの涙する気持ち
わかる~(泣)
まだ「つらい」って言えない赤ちゃんが
咳したりゼイゼイしたりしてるのって
すんごく可哀相。
なにもしてあげられないしね。
一度かかると、クセになるって噂もあるし
お互い注意して頑張って子育てしようね!
うちの子もついこのあいだRSで入院してきた
ばかりなので、思わずコメント(泣)
まだ1ヶ月だったし、呼吸困難で
酸素吸入もしていたので
すんごく心配しました。
だからけぇこさんの涙する気持ち
わかる~(泣)
まだ「つらい」って言えない赤ちゃんが
咳したりゼイゼイしたりしてるのって
すんごく可哀相。
なにもしてあげられないしね。
一度かかると、クセになるって噂もあるし
お互い注意して頑張って子育てしようね!
ハマさんへ
ええええーーーっ!!
入院されたんですかっ!!
呼吸困難で酸素吸入!?どれほど辛かったか・・。
胸が締め付けられるようです(涙)
赤ちゃんは体も小さいから、咳をする時に体全体で
ゲホゲホとしていて・・見ててすごく辛かったです。
一度かかるとクセになるなんていう恐ろしいうわさがあるんですか!!
でもそれくらい思っているほうがより注意しますもんね。
よしっ!もうこんなツライ思いをさせないように
私も頑張りますっ!!!!
こうきんぐさんへ
こうきんぐさんのお子さんも入院されたんですかっ!!!
しかも下のお子さんは0ヶ月で・・。
どれほど心配されたことでしょう(涙)
自分自身は肺炎で1ヶ月入院したことがあるんですが
子供がまさか入院するほどの病気になるとは
思っていませんでした。
本当に誰もが通る道ですよね。
今回はたまたま自宅療養で大丈夫でしたが
これからも油断しないで二人を見たいと思います(ノД`)
同じく
我が家の次男もRSウイルスに感染して記事書いてたので記事読んでビックリです。
我が家の次男も回復に向かってますが本当に初めて聞く病気だし心配だし親としても涙涙ですよね。
お互い年内には元気になってくれるといいですね☆
我が家の次男も回復に向かってますが本当に初めて聞く病気だし心配だし親としても涙涙ですよね。
お互い年内には元気になってくれるといいですね☆
アハハ母♪さんへ
RSウイルスってほんまに怖いウイルスですね。
私も初めて聞きました(T∇T)
もうあんな思いは絶対にいやですーーっ!!
お互い看病頑張りましょうねぇっ!!!
facebookページとTwitterのご案内♪
【Facebook】
更新案内や過去記事のリンクなどをUPしています。
http://www.facebook.com/howawan
【Twiiter】
ブログ更新の案内や何かをつぶやこうと思います。
@keiko_howawan
更新案内や過去記事のリンクなどをUPしています。
http://www.facebook.com/howawan
【Twiiter】
ブログ更新の案内や何かをつぶやこうと思います。
@keiko_howawan
最新コメント
いつも温かいコメントありがとうございます!できる限り返信させていただきますね☆もしも返信が無いときはテンパっているときです、おそらく・・・。そのときは温かい目で見守ってやってください(^_^;)
[08/07 ハッピー]
[07/26 ハッピー]
[07/19 ほのママ]
[07/11 ポン]
[07/05 りょたママ]
[07/03 シフォン]
[07/03 シフォン]
[07/01 rami]
[07/01 み]
[06/26 シフォン]
[06/25 ゆきこ]
[06/25 いちごみるく]
[06/23 みー]
[06/22 tom]
[06/22 NONAME]
この日記に関係の無い内容や広告を目的とするコメントは削除させていただく場合があります。予めご了承ください☆
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
ブログ内検索
ブログ内の記事を検索できます。
「子育て」で検索するとほぼ全部の記事が結果として出てしまいます(^_^;)
「子育て」で検索するとほぼ全部の記事が結果として出てしまいます(^_^;)
過去の絵日記はこちら♪
過去記事を月齢ごとに整理しています。
日付の若い順に並んでいるので、後ろから読むと分かりやすいと思います( ´ー`)
お買い得情報です☆
amazonでのベビー&マタニティ用品のお買い得情報です。割引率の高い商品を表示させています♪
こちらもポチッと♪
★ランキングに参加しています★
「面白いなぁ」と思っていただけましたら、こちらのアイコンにそれぞれ1クリックを!人気ランキングにポイントが入ります(*´∀`)
怪しいサイトには飛びませんのでご安心を(´ー`)
1日1回に限りポイントが入ります。全部にポチッといただけるとやる気がみなぎります♪( ・∀・)人(・∀・ )
カウンター
育児仲間ブログ
バナーのサイズを調整させて頂く場合もあります。ご了承ください☆
バナーどうぞ♪
☆リンクフリーです☆
URL:http://takutonton.blog.shinobi.jp/
フリーエリア
今は何位か?!
人気ブログランキングの今の順位です☆
記事下にあるバナーでも、このバナーでもぽちっとしていただくと、1日10ポイント入ります。
宜しければ1日1回、ぽちっとお願いします☆
記事下にあるバナーでも、このバナーでもぽちっとしていただくと、1日10ポイント入ります。
宜しければ1日1回、ぽちっとお願いします☆
アクセス解析